rrbのブログ - 2009/07のエントリ
ヘッダーナビゲーション
おくない2009/07/08 12:00 am
おくない
おくれ、くださいの意。「おかあさん、そこのハサミ取ってオクナイ」「きれいな色紙欲しいな、オクナイナ」 オイナイはオイナハイ(おいでなされ)から変わった。18世紀前半に花街で使った。ミトイナハイ(見ていらっしゃい)はミトイナイに、オクナハイはオクナイとなった。「ぎょうさんオクナハレ」は東京では「どっさりください」 オクナイは、子どもがねだるときにいい、甘い感じがする。関連はおくれやす。(『京都新聞・折々の京ことば』堀井令以知より)
しばらくの間、コメント欄を閉じます。ご容赦ください。
四方山話(63)
誰でもよかったから思うこと

随分以前に、茨城県土浦市の8人殺傷事件後、面識のない人が突然襲われる「通り魔」的な凶行事件が全国で続発しているという掲載をした。

その時の記事は、逮捕された犯人に共通しているのは、「誰でもよかった」という無差別殺人をほのめかす動機。8人殺傷事件で逮捕された犯人は警察の取り調べに「人を殺したかった」と供述している。事前に凶器を購入するなど計画的な犯行だが、逮捕前には「早く捕まえてごらん」と2度にわたり警察を挑発しており、ゲーム感覚で人を襲った異常な言動も明らかになっている。この事件後、千葉や愛知、福岡県でも通行人らが見知らぬ人に刃物で刺されるなど、通り魔事件が続発。岡山の事件で逮捕された少年も「人を殺せば刑務所に行ける」と供述、同じように「誰でもよかった」と無差別殺人をうかがわせる動機を話しているから恐い。一連の事件を専門家たちは、社会が閉塞状態だと不満を爆発させるような事件が起きる。少年など社会の弱者がストレスに一番反応しやすく、茨城県土浦市の8人殺傷事件に触発された可能性もある。テレビゲームや映画などで人を簡単に殺すシーンに日常的に接しており、殺人への罪の意識が希薄になっている。と指摘している。さらに、こうした殺人予備軍ともいえる人は相当数いるとみられ、凶悪事件が起きればせきを切ったように表に出てくる。つまり連鎖的に犯行が続くことが懸念されるということだ。個人的な恨みとは違い、通り魔事件は繰り返される傾向があり、過去にも多くの同種事件が起きている。若い人の自我が確立していないことが背景にあり、こうした事件は日常生活で多くのストレスを抱える現代社会を反映しているともいわれている、というものだ。

(神戸) カメラ/EPSON R-D1s レンズ/NOKTON classic 35mm F1.4
今回、大阪のパチンコ店放火の犯人も、「通り魔みたいに人を殺したかった」と供述している。4人が死亡、19人が重軽傷を負った大阪のパチンコ店の放火殺人事件。「誰でもいいと思ってやった」と供述したというが、犠牲者の家族はいたたまれない。少し前の秋葉原の無差別殺傷事件もそうだが、世の中が病んでいるのか、人間が本来の常識を失ってしまったのか。よいことはよい、悪いことは悪いと公正に物事を判断する能力は失いたくない…と、天を仰いで思うこと。

おくれ、くださいの意。「おかあさん、そこのハサミ取ってオクナイ」「きれいな色紙欲しいな、オクナイナ」 オイナイはオイナハイ(おいでなされ)から変わった。18世紀前半に花街で使った。ミトイナハイ(見ていらっしゃい)はミトイナイに、オクナハイはオクナイとなった。「ぎょうさんオクナハレ」は東京では「どっさりください」 オクナイは、子どもがねだるときにいい、甘い感じがする。関連はおくれやす。(『京都新聞・折々の京ことば』堀井令以知より)
しばらくの間、コメント欄を閉じます。ご容赦ください。
四方山話(63)
誰でもよかったから思うこと

随分以前に、茨城県土浦市の8人殺傷事件後、面識のない人が突然襲われる「通り魔」的な凶行事件が全国で続発しているという掲載をした。

その時の記事は、逮捕された犯人に共通しているのは、「誰でもよかった」という無差別殺人をほのめかす動機。8人殺傷事件で逮捕された犯人は警察の取り調べに「人を殺したかった」と供述している。事前に凶器を購入するなど計画的な犯行だが、逮捕前には「早く捕まえてごらん」と2度にわたり警察を挑発しており、ゲーム感覚で人を襲った異常な言動も明らかになっている。この事件後、千葉や愛知、福岡県でも通行人らが見知らぬ人に刃物で刺されるなど、通り魔事件が続発。岡山の事件で逮捕された少年も「人を殺せば刑務所に行ける」と供述、同じように「誰でもよかった」と無差別殺人をうかがわせる動機を話しているから恐い。一連の事件を専門家たちは、社会が閉塞状態だと不満を爆発させるような事件が起きる。少年など社会の弱者がストレスに一番反応しやすく、茨城県土浦市の8人殺傷事件に触発された可能性もある。テレビゲームや映画などで人を簡単に殺すシーンに日常的に接しており、殺人への罪の意識が希薄になっている。と指摘している。さらに、こうした殺人予備軍ともいえる人は相当数いるとみられ、凶悪事件が起きればせきを切ったように表に出てくる。つまり連鎖的に犯行が続くことが懸念されるということだ。個人的な恨みとは違い、通り魔事件は繰り返される傾向があり、過去にも多くの同種事件が起きている。若い人の自我が確立していないことが背景にあり、こうした事件は日常生活で多くのストレスを抱える現代社会を反映しているともいわれている、というものだ。

(神戸) カメラ/EPSON R-D1s レンズ/NOKTON classic 35mm F1.4
今回、大阪のパチンコ店放火の犯人も、「通り魔みたいに人を殺したかった」と供述している。4人が死亡、19人が重軽傷を負った大阪のパチンコ店の放火殺人事件。「誰でもいいと思ってやった」と供述したというが、犠牲者の家族はいたたまれない。少し前の秋葉原の無差別殺傷事件もそうだが、世の中が病んでいるのか、人間が本来の常識を失ってしまったのか。よいことはよい、悪いことは悪いと公正に物事を判断する能力は失いたくない…と、天を仰いで思うこと。


このエントリーの情報
トラックバックping送信用URLを取得する
このエントリは以下のURLにトラックバックしています。
- http://photo.blogmura.com/rpc/trackback/538/p1l5ji5ihnsm 2009-07-08/00:13:25
- http://photo.blogmura.com/rpc/trackback/68842/p1l5ji5ihnsm 2009-07-08/00:13:25
- http://photo.blogmura.com/rpc/trackback/9829/p1l5ji5ihnsm 2009-07-08/00:13:25
- http://photo.blogmura.com/rpc/trackback/48940/p1l5ji5ihnsm 2009-07-08/00:13:25
- http://photo.blogmura.com/rpc/trackback/540/p1l5ji5ihnsm 2009-07-08/00:13:25
- http://photo.blogmura.com/rpc/trackback/539/p1l5ji5ihnsm 2009-07-08/00:13:25
- http://photo.blogmura.com/rpc/trackback/70367/p1l5ji5ihnsm 2009-07-08/00:13:24
- http://photo.blogmura.com/rpc/trackback/68969/p1l5ji5ihnsm 2009-07-08/00:10:51