rrbのブログ - 2009/02/16のエントリ
ヘッダーナビゲーション
現在のカテゴリー位置
サイト全体のカテゴリーナビゲーション
天を仰いで思うこと 紅一点 2009/02/16 12:00 am
こういってん…多くの男性の中に、女性が一人だけ交じっていること。また、その女性。
◇ちょっと予備知識 → 一面の緑の草木の中に、赤い花が一輪だけさいていること。「万緑叢中紅一点」の略。
類義語に万緑一紅(ばんりょくいっこう)がある。
話のネタ雑学(5)
牛乳は季節によって味が違う!? (旧フォトヴィレッジ 2006年11月27日掲載)

母乳の味を覚えている人はまずいないと思うけれど、牛乳よりサラッとしていて甘いという。しかし、その味は母親の食べる物によって微妙に変わる。甘いものをたくさん取れば甘くなるし、お酒を飲めばアルコール分も加わる。あんまり母乳を飲ませないでいるとショッパクなることもある…とか。

牛乳の場合も同じ。乳牛は冬の間、干し草を食べ、夏になると青草を食べる。青草にはカロチンが含まれているから、夏の牛乳のほうがビタミンAが多く含まれている。味の点から言えば、冬の牛乳のほうがコクがあり、夏は乳牛もバテ気味で牛乳が薄くなる。また、冬のほうが脂肪分が多い…ということ。

(神戸 湊川神社) カメラ/EPSON R-D1s レンズ/NOKTON classic 35mm F1.4
微妙な味の違いだからわからないと思うけれど、味ロボットなどで分析するとその違いは明確なんだって。牛乳好きの人や味覚に優れている方は、一度、意識して飲んでみてはどうだろうか…と、天を仰いで思うこと。 ※写真は本文とは関係ないのであしからず。
★前回はここ(←クリック)

◇ちょっと予備知識 → 一面の緑の草木の中に、赤い花が一輪だけさいていること。「万緑叢中紅一点」の略。
類義語に万緑一紅(ばんりょくいっこう)がある。
話のネタ雑学(5)
牛乳は季節によって味が違う!? (旧フォトヴィレッジ 2006年11月27日掲載)

母乳の味を覚えている人はまずいないと思うけれど、牛乳よりサラッとしていて甘いという。しかし、その味は母親の食べる物によって微妙に変わる。甘いものをたくさん取れば甘くなるし、お酒を飲めばアルコール分も加わる。あんまり母乳を飲ませないでいるとショッパクなることもある…とか。

牛乳の場合も同じ。乳牛は冬の間、干し草を食べ、夏になると青草を食べる。青草にはカロチンが含まれているから、夏の牛乳のほうがビタミンAが多く含まれている。味の点から言えば、冬の牛乳のほうがコクがあり、夏は乳牛もバテ気味で牛乳が薄くなる。また、冬のほうが脂肪分が多い…ということ。

(神戸 湊川神社) カメラ/EPSON R-D1s レンズ/NOKTON classic 35mm F1.4
微妙な味の違いだからわからないと思うけれど、味ロボットなどで分析するとその違いは明確なんだって。牛乳好きの人や味覚に優れている方は、一度、意識して飲んでみてはどうだろうか…と、天を仰いで思うこと。 ※写真は本文とは関係ないのであしからず。
★前回はここ(←クリック)

