ID : Pass :  | register
フォトヴィレッジ
(rrbのブログ)
上手い下手は関係なし
感じたままの気ままな
写真と言葉を掲載
*画像は全てリサイズ済*
 
------------------------------
《写真カテゴリ》
*
京都の町の
そぞろ歩きは
今京都
* *
スズメさんで
天を仰いで思うこと
* * *
四方山話は
おやかまっさん
* * * *
京都以外の町で
足の赴くままは
◆◆なう
------------------------------
色々とチャレンジする
rrbのブログ
フォトヴィレッジ




Photographer affectation
Delivered from Kyoto
Since 2006/4/25
Since 2007/12/9
(Renewal Start)
Copyright (C) 2006
www.rrbphotovillage.jp
All Rights Reserved
カレンダー
« « 2009 12月 » »
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2
ご案内
今京都記事一覧
京ことば記事一覧
京が語源記事一覧
天を仰いで記事一覧
・スズメの写真
------------------------------
アクセスカウンタは
不具合のため
運用停止中
2017/9/27
過去ログ
     

rrbのブログ - 2009/12/08のエントリ

ヘッダーナビゲーション

現在のカテゴリー位置

サイト全体のカテゴリーナビゲーション

今京都 まどう 2009/12/08 12:00 am

どう
元どおりにする。償う。弁償する。「そんなええもの壊してしもてマドワンならん」「前のとおりにマドーてや」「全く、返す」という意味から。「迷う」からという説、「円う」からとの説もある。『東海道中膝栗毛』には「もとのとほりにまどうてかへしゃ」とあり、『俚言集覧』には「まどふ 惑を訓り、又俗に賠償をまどうといふ、賠還也」と。マドウよりもマドス(弁償する)を多く使用するようになった。(『京都新聞・折々の京ことば』堀井令以知より)

ばらくの間、コメント欄を閉じます。ご容赦ください。

田寺/龍神と雨乞い (旧フォトヴィレッジ 2007年12月7日掲載)
京都市南区久世殿城町は国道171号を車が激しく行きかう。その国道を離れて少し西に入るとその喧騒がウソのように感じるくらい静かだ。そんな静かな空間に福田寺はたたずむ。参道を歩くと、鉄筋コンクリート造りの本堂が参拝者を迎え、その隣に木造の龍神堂がある。その堂の中で祭られているのが、「雨乞い」の伝承を持つ龍神像。



同寺は奈良時代の718(養老2)年、仏教の民間布教に尽くした行基(668〜749)が開いた。創建当時は、約800m四方の広大な境内に七堂伽藍を配置。平安末期には、「百人一首」の歌人で知られる俊恵が住職に就き、日照りや干ばつの際に雨乞いの法要を営んだとされる。「龍神と雨乞い」の話に想いが馳せ、初秋に訪れた。



龍神と雨乞いのお話。伝承では、水を求め人々が信仰した龍神は境内の北東角にあった「板井の清水(池)」の水中から現れたという。雨乞いの法要は、龍神像に向かって僧侶が祈祷を行うとともに、裸姿の若い男たちが「板井の清水」を龍神像にかけながら像の周りで踊った。すると祈祷の御利益によって恵みの雨が降ってきたという。



この雨乞いは天保年間(1830〜1844)の久世の様子を記す史料にも登場し、そこでは稲が育つようにと福田寺をはじめ3ヶ寺の住職らが連日雨乞いの法要を続け、一週間目に初めて雨が降ったと書かれているという。寺の周囲にはため池などがなく、田植えの後は特に水が欲しかったので、当時の人の気持ちがなんとなく想像できる。



龍神像は、目が飛び出し鼻や口も大きい。垂れ下がった耳を持ち、足の指は二本。身に着けているものはふんどしのみで引き締まった肉体をさらけ出し、手を前で組んでひざを立てて座っているというが、残念ながら見せていただくことができなかった。専門家によると、像は毘沙門天の左右に配される毘藍婆(びらんば)の可能性が高く、製作年代も平安前期までさかのぼるという。



福田寺周辺の宅地開発が進むに伴って田んぼがなくなり、戦前まで続けられていた雨乞いの法要も今では行われなくなったという。時代の流れとともに消えたひとつの法要がここにもある。信仰がひとつ消えたということか…。同寺には中国・梁の武帝(6世紀)が安産の守り神として自ら彫刻し、空海が日本に持ち帰ったと伝わる摩耶夫人像を安置し、七福神の一人、弁財天も祭られている…今京都。


 

このエントリーの情報

 
     
お願い
画像等の著作権は、所有者または撮影者に帰属しています
画像等の無断転用は、固くお断りします
------------------------------
← に掲載以外の写真等は
もっと今京都
↓ ↓ ↓

------------------------------
《LINK》


XP canon


photocon

------------------------------
《ポチッとお願い》

にほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ

にほんブログ村 写真ブログへ



PV Access Ranking
にほんブログ村

------------------------------
copyright Tsuwano
Screen Project

スズメ(rrbphoto)
ランダムスクロール
(表示30枚/全枚)
こんな1枚

シジュウカラ


ヒヨドリ


絵馬に願いを


手水舎


千本鳥居


幸せを感じるとき


哲学の道


影絵

pagetop