rrbのブログ - 2008/04/26のエントリ
ヘッダーナビゲーション
現在のカテゴリー位置
サイト全体のカテゴリーナビゲーション
今京都 三令五申 2008/04/26 12:05 am
さんれいごしん…何度も言い聞かせること。繰り返して命令すること。
◇ちょっと予備知識 → 3度命令し、5度繰り返して言い聞かせるという意から。
類義語に耳提面訓(じていめんくん)・耳提面命(じていめんめい)・
周知徹底(しゅうちてってい)がある。
寺社仏閣
京都の有名な寺社仏閣はいつも修学旅行生や観光客でいっぱい。たくさんの人に京都の寺社仏閣を見ていただくのは嬉しいことだが、京都人にとって、寺社仏閣はやっぱり信仰の対象。そこには複雑なものがあるという。

本来、寺社仏閣を見るということは、仏教や神様の教えの一端だけでも理解することだ。寺社仏閣は観光のために存在しているのではく、当然、壇信徒(檀家)がいる。その人たちにとって寺社仏閣へ行くということはお参りそのものなのだという。

しかし、いつも観光客ばかりで落ち着いてお参りもできず、時にはさみしい思いもしているのだとか…。

京都は「観光で生活している」といわれることを京都人はよしとしていない。
たとえ門前でお土産物を販売しているお家でも、「どんなお客でもいいからたくさんの人に来てもらいたい」と考えているわけではなく、京都の寺社仏閣が「観光地」とだけの扱いをされることに眉をひそめているという。

京都人は京都を知っていただくために京都に来て欲しい。たとえば修学旅行にしても、修学旅行の生徒さんに問題があるわけではなく、修学旅行のあり方が問題だと指摘する。京都に来ていただく以上、それまでに京都のことを十分に勉強してきて欲しい。そうすれば短時間であっても京都のよさにふれることができるのだという。

確かに京都は観光都市をうたっているし、京都人は決して観光客を拒否しない。

しかし、京都には京都のルールがあるという。そんなプライドを持ち続けないと、どんどん京都がダメになってしまうことを京都人は知って恐れている。

こういうところをさして京都人は冷たいと非難されるのかもしれないが、東京ディズニーランドでお弁当が食べられないのも、そこにポリシーがあるから。京都とディズニーランドは全く異質なものだけれど、どこかで相通じる気質を感じることができるような気がする。

観光シーズン以外の京都の寺社仏閣は京都らしい風情があふれているし、京都人の心のよりどころだと感じることができる。京都の寺社仏閣を訪問するのは寒い日や雨の日がいいという。
京都人にとって寺社仏閣は決して観光地ではなく、信仰の場であるということへの理解が必要。もうすぐゴールデンウィーク。京都へ起こしの際はちょっと勉強をしたうえで…という京都の文化のお話…今京都。
人気ブログランキングへ(←ワンクリックお願いします)
にほんブログ村 写真ブログへ(←ワンクリックお願いします)

◇ちょっと予備知識 → 3度命令し、5度繰り返して言い聞かせるという意から。
類義語に耳提面訓(じていめんくん)・耳提面命(じていめんめい)・
周知徹底(しゅうちてってい)がある。
寺社仏閣
京都の有名な寺社仏閣はいつも修学旅行生や観光客でいっぱい。たくさんの人に京都の寺社仏閣を見ていただくのは嬉しいことだが、京都人にとって、寺社仏閣はやっぱり信仰の対象。そこには複雑なものがあるという。

本来、寺社仏閣を見るということは、仏教や神様の教えの一端だけでも理解することだ。寺社仏閣は観光のために存在しているのではく、当然、壇信徒(檀家)がいる。その人たちにとって寺社仏閣へ行くということはお参りそのものなのだという。

しかし、いつも観光客ばかりで落ち着いてお参りもできず、時にはさみしい思いもしているのだとか…。

京都は「観光で生活している」といわれることを京都人はよしとしていない。
たとえ門前でお土産物を販売しているお家でも、「どんなお客でもいいからたくさんの人に来てもらいたい」と考えているわけではなく、京都の寺社仏閣が「観光地」とだけの扱いをされることに眉をひそめているという。

京都人は京都を知っていただくために京都に来て欲しい。たとえば修学旅行にしても、修学旅行の生徒さんに問題があるわけではなく、修学旅行のあり方が問題だと指摘する。京都に来ていただく以上、それまでに京都のことを十分に勉強してきて欲しい。そうすれば短時間であっても京都のよさにふれることができるのだという。

確かに京都は観光都市をうたっているし、京都人は決して観光客を拒否しない。

しかし、京都には京都のルールがあるという。そんなプライドを持ち続けないと、どんどん京都がダメになってしまうことを京都人は知って恐れている。

こういうところをさして京都人は冷たいと非難されるのかもしれないが、東京ディズニーランドでお弁当が食べられないのも、そこにポリシーがあるから。京都とディズニーランドは全く異質なものだけれど、どこかで相通じる気質を感じることができるような気がする。

観光シーズン以外の京都の寺社仏閣は京都らしい風情があふれているし、京都人の心のよりどころだと感じることができる。京都の寺社仏閣を訪問するのは寒い日や雨の日がいいという。
京都人にとって寺社仏閣は決して観光地ではなく、信仰の場であるということへの理解が必要。もうすぐゴールデンウィーク。京都へ起こしの際はちょっと勉強をしたうえで…という京都の文化のお話…今京都。
にほんブログ村 写真ブログへ(←ワンクリックお願いします)

