ID : Pass :  | register
フォトヴィレッジ
(rrbのブログ)
上手い下手は関係なし
感じたままの気ままな
写真と言葉を掲載
*画像は全てリサイズ済*
 
------------------------------
《写真カテゴリ》
*
京都の町の
そぞろ歩きは
今京都
* *
スズメさんで
天を仰いで思うこと
* * *
四方山話は
おやかまっさん
* * * *
京都以外の町で
足の赴くままは
◆◆なう
------------------------------
色々とチャレンジする
rrbのブログ
フォトヴィレッジ




Photographer affectation
Delivered from Kyoto
Since 2006/4/25
Since 2007/12/9
(Renewal Start)
Copyright (C) 2006
www.rrbphotovillage.jp
All Rights Reserved
カレンダー
« « 2008 4月 » »
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3
ご案内
今京都記事一覧
京ことば記事一覧
京が語源記事一覧
天を仰いで記事一覧
・スズメの写真
------------------------------
アクセスカウンタは
不具合のため
運用停止中
2017/9/27
過去ログ
     

rrbのブログ - 2008/04/05のエントリ

ヘッダーナビゲーション

現在のカテゴリー位置

サイト全体のカテゴリーナビゲーション

今京都 一言半句 2008/04/05 12:04 am

ちごんはんく…ほんのわずかなことば。短い一言。
◇ちょっと予備知識 → 「一言」は「いちげん」とも読む。「半句」は「一句」ともいう。
                「一言半句も・・・ない」などと下に打ち消しのことばを伴って使うことが多い。
                類義語に一言片句(いちごんへんく)・片言隻句(へんげんせきく)がある。
                対義語は千言万語(せんげんばんご)。





「気質」と書いて「カタギ」と読む。考えてみればこの読み方も変。「キシツ」と素直に読めばいいものだが、なにゆえに「カタギ」になってしまったのか。



1885(明治18)年までさかのぼると、坪内逍遥は『当世書生気質(とうせいしょせいかたぎ)』という本を書いた。さらに時代をさかのぼると、江戸時代には「気質」という言葉が流行語だったようだ。
江戸時代の出版界では「気質物」といわれる一連の小説がもてはやされていたみたい。『世間子息気質』『世間娘容気』『浮世親仁形気』などとある。カタギの漢字は「気質」「容気」「形気」といろいろでも全てカタギと読んだという。そして、これらの小説の内容は「いまどきの息子は、娘は…」というものだ。



さて、「気質」も「容気」も「形気」もすべてカタギであった江戸時代から、さらにさかのぼって鎌倉時代。
当時の辞書である『字鏡』に、カタギは「形木」としてすでに載っている。その意味は「模 法ナリ形ナリ象(かたち)ヲ取ル也。加太木」と説明されている。
「形木」とは、さまざまな模様を彫った木の面に糊をおき、布に貼ってその上から染め付ける型染め用の木型、すなわち形木をさすようだ。



さらに古く平安時代。『宇津保物語』には「形木の紋を織りつけたるみ狩の法衣」という一文があって、ここに形木が登場する。『枕草子』にも「なまめかしきもの」の条、第90段に「かた木のかたは絵にかきたり」とあるのが形木だという。これらの舞台は全て京の都と考えられる。



平安時代、すでに行われていたという型染め技術。カタギのルーツは、京の染め織りの歴史にあった。
そういえば「形木」は染織だけではない。京のお菓子づくりにも、菓子木型という精巧な「形木」がある。出版に使われた版木も「形木」の一種
。こうして京の職人たちがつくりあげた一定の型、規範をさす「形木」が、次第に実物から離れて「形気」「容気」となり、やがて目には見えない性分・気質をさすようになった成り行きは京の職人気質を思えば手に取るようによくわかる。



カタギは京の職人にはじまり、江戸にでて流行語となり、平成の世に再び職人世界に落ち着きつつある。現在「気質」といって、京の職人気質が思い浮かぶのは、語源がえりしているということか。いずれにしても「気質」は、意外なことに語源が京都にあった言葉のお話vol.16…今京都。前回の語源は「金輪際」(←クリック)。※写真は京都の町並みで本文とは関係ないのであしからず。

人気ブログランキングへ(←ワンクリックお願いします)
にほんブログ村 写真ブログへ(←ワンクリックお願いします)

 

このエントリーの情報

 
     
お願い
画像等の著作権は、所有者または撮影者に帰属しています
画像等の無断転用は、固くお断りします
------------------------------
← に掲載以外の写真等は
もっと今京都
↓ ↓ ↓

------------------------------
《LINK》


XP canon


photocon

------------------------------
《ポチッとお願い》

にほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ

にほんブログ村 写真ブログへ



PV Access Ranking
にほんブログ村

------------------------------
copyright Tsuwano
Screen Project

スズメ(rrbphoto)
ランダムスクロール
(表示30枚/全枚)
こんな1枚

シジュウカラ


ヒヨドリ


絵馬に願いを


手水舎


千本鳥居


幸せを感じるとき


哲学の道


影絵

pagetop