rrbのブログ - 2016/04/18のエントリ
ヘッダーナビゲーション
現在のカテゴリー位置
サイト全体のカテゴリーナビゲーション
今京都 清めたいのは 2016/04/18 12:00 am
寺社仏閣の写真撮りで自分にとって外せない場所のひとつが手水舎である。同時に、参拝に欠かせないのも手水である。目には見えない自分についた罪や穢れを祓うため、参拝の前に必ず手と口を清めるのが作法。その際、「祓いたまへ 清めたまえ」と心で唱えたり、口で言ったりするのがよいとか…。
「この水、きれいなん?」
「えっ、これどうすんの?」
「意味あるん?」
手水舎で、そんな会話が最近増えたようです。清めたいのは、軽々しくも騒々しくもある、その会話かも…と撮りながら感じることもシバシバ。その前に、「人のふり見て我がふり直せ」だな…ということで、どうも、おやかまっさんどした。


《京都・安井神社》
「この水、きれいなん?」
「えっ、これどうすんの?」
「意味あるん?」
手水舎で、そんな会話が最近増えたようです。清めたいのは、軽々しくも騒々しくもある、その会話かも…と撮りながら感じることもシバシバ。その前に、「人のふり見て我がふり直せ」だな…ということで、どうも、おやかまっさんどした。


《京都・安井神社》
写真を撮っていると色々な発見があるよね