rrbのブログ - 2009/04/08のエントリ
ヘッダーナビゲーション
現在のカテゴリー位置
サイト全体のカテゴリーナビゲーション
天を仰いで思うこと 裸一貫 2009/04/08 12:00 am
はだかいっかん…自分のからだのほかに財産がないこと。身一つ。
◇ちょっと予備知識 → 特に男性に使う。「一貫」は銭千文。
類義語に徒手空拳(としゅくうけん)・無一文(むいちもん)がある。
しばらくの間、コメント欄を閉じます。ご容赦ください。
話のネタ雑学(27)
同じ小麦粉からつくるラーメンとうどんの決定的な違いは? (エキサイト 2008年2月19日掲載)

日本人は麺好き。日本古来のそば、うどん、ひやむぎ、そうめん、さらにスパゲティ、ラーメンが加わってメニューも豊富。その中でラーメンはインスタントラーメンが年間50億食近くも食べられていることからも人気の高さが伺える。

ラーメンの原料は、うどんなどと同じ小麦粉。しかし、小麦粉に食塩と水を加えてこねるうどんに対して、ラーメンの場合は梘水(かんすい)というアルカリ液(炭酸カリウムなどが主成分)が使われている。ラーメンの独特の匂いと黄色い色と縮れはこの梘水によるもので、アルカリの作用で小麦粉を黄色く変色させる。また、梘水によってラーメンのコシが強くなる。最近では添加物に敏感になった消費者の要望から、梘水を使わずに食塩と卵黄をつなぎにして麺に仕上げる製法も取られている。

(神戸) カメラ/EPSON R-D1s レンズ/NOKTON classic 35mm F1.4
さらに、ラーメン缶などの登場でのびない麺も登場。種を明かせばこんにゃく麺。とってもヘルシーな麺だといえる。しかし、人類はどこまで便利を追求するのだろうか…と、天を仰いで思うこと。 ※写真は本文とは関係ないのであしからず。
★前回はここ(←クリック)

◇ちょっと予備知識 → 特に男性に使う。「一貫」は銭千文。
類義語に徒手空拳(としゅくうけん)・無一文(むいちもん)がある。
しばらくの間、コメント欄を閉じます。ご容赦ください。
話のネタ雑学(27)
同じ小麦粉からつくるラーメンとうどんの決定的な違いは? (エキサイト 2008年2月19日掲載)

日本人は麺好き。日本古来のそば、うどん、ひやむぎ、そうめん、さらにスパゲティ、ラーメンが加わってメニューも豊富。その中でラーメンはインスタントラーメンが年間50億食近くも食べられていることからも人気の高さが伺える。

ラーメンの原料は、うどんなどと同じ小麦粉。しかし、小麦粉に食塩と水を加えてこねるうどんに対して、ラーメンの場合は梘水(かんすい)というアルカリ液(炭酸カリウムなどが主成分)が使われている。ラーメンの独特の匂いと黄色い色と縮れはこの梘水によるもので、アルカリの作用で小麦粉を黄色く変色させる。また、梘水によってラーメンのコシが強くなる。最近では添加物に敏感になった消費者の要望から、梘水を使わずに食塩と卵黄をつなぎにして麺に仕上げる製法も取られている。

(神戸) カメラ/EPSON R-D1s レンズ/NOKTON classic 35mm F1.4
さらに、ラーメン缶などの登場でのびない麺も登場。種を明かせばこんにゃく麺。とってもヘルシーな麺だといえる。しかし、人類はどこまで便利を追求するのだろうか…と、天を仰いで思うこと。 ※写真は本文とは関係ないのであしからず。
★前回はここ(←クリック)

