ID : Pass :  | register
フォトヴィレッジ
(rrbのブログ)
上手い下手は関係なし
感じたままの気ままな
写真と言葉を掲載
*画像は全てリサイズ済*
 
------------------------------
《写真カテゴリ》
*
京都の町の
そぞろ歩きは
今京都
* *
スズメさんで
天を仰いで思うこと
* * *
四方山話は
おやかまっさん
* * * *
京都以外の町で
足の赴くままは
◆◆なう
------------------------------
色々とチャレンジする
rrbのブログ
フォトヴィレッジ




Photographer affectation
Delivered from Kyoto
Since 2006/4/25
Since 2007/12/9
(Renewal Start)
Copyright (C) 2006
www.rrbphotovillage.jp
All Rights Reserved
カレンダー
« « 2009 4月 » »
29 30 31 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 1 2
ご案内
今京都記事一覧
京ことば記事一覧
京が語源記事一覧
天を仰いで記事一覧
・スズメの写真
------------------------------
アクセスカウンタは
不具合のため
運用停止中
2017/9/27
過去ログ
     

rrbのブログ - 2009/04/30のエントリ

ヘッダーナビゲーション

現在のカテゴリー位置

サイト全体のカテゴリーナビゲーション

今京都 八百長 2009/04/30 12:00 am

おちょう…競技などで示し合わせた通りの結果に持ち込むこと。いんちき試合。また、物事を馴れ合いに進めること。
◇ちょっと予備知識 → 昔、八百長という人が、弱い相手との碁の勝敗を事前に調整していたことから。

ばらくの間、コメント欄を閉じます。ご容赦ください。

 (旧フォトヴィレッジ 2007年4月25日掲載)
簾の連なる路地。京都の路地のよくある光景のひとつが簾。以前にを取り上げたけれど、こういう路地はホントに多い。



これも路地。「こんなに広いのに?」って思うかも知れないけれど、それには訳がある。街撮りをしている最中に教わったお話だけれど、京都では「通り名」がついていない道は全て路地になるという。車が通れるくらい広くたって「通り名」がついていない道は路地だということだ。



では「通り名」がつく条件は…というと「抜けていること」。旧市街の四方の外周道路間を抜けていることらしい。ひとつの例でいうと西の外周道路から東の外周道路まで抜けている道が「通り」となる。北と南とでも条件は同じ。それが基本となっており、途中で切れている道は路地ということらしい。当然、時代が流れ区画整理などで道が途中で寸断されているものもあれば、曲げられて違う「通り」に接続されているものもある。原則は平安京の町並みでつくられたままだという。



このお話、わざわざ地図まで持ち出して40分間の講義となったけれど、とってもためになるお話で楽しかった。街の随所に物知り博士がいるようだ、という京の街のお話…今京都。


 

このエントリーの情報

 
     
お願い
画像等の著作権は、所有者または撮影者に帰属しています
画像等の無断転用は、固くお断りします
------------------------------
← に掲載以外の写真等は
もっと今京都
↓ ↓ ↓

------------------------------
《LINK》


XP canon


photocon

------------------------------
《ポチッとお願い》

にほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ

にほんブログ村 写真ブログへ



PV Access Ranking
にほんブログ村

------------------------------
copyright Tsuwano
Screen Project

スズメ(rrbphoto)
ランダムスクロール
(表示30枚/全枚)
こんな1枚

シジュウカラ


ヒヨドリ


絵馬に願いを


手水舎


千本鳥居


幸せを感じるとき


哲学の道


影絵

pagetop