rrbのブログ - 2009/08/16のエントリ
ヘッダーナビゲーション
こんちきちん2009/08/16 12:00 am
こんちきちん
祇園祭は7月1日の吉符入り(きっぷいり)に始まり、17日の山鉾巡行で盛り上がる。コンコンチキチンコンチキチンの祇園囃しが聞こえる。祇園祭を鱧(はも)祭りともいう。京商人は「客が来ないので商売不振の状態」を「ねっからお客がコンチキチン」と嘆く。来ないのを「コン(来ぬ)」と掛けたもの。山鉾巡行で四条河原町と河原町御池で鉾を方向変えすることを「辻まわし」という。辻で方向を回すからである。(『京都新聞・折々の京ことば』堀井令以知より)
今日、8月16日は京都では五山送り火。五山送り火の記事はここ(←クリック)。
しばらくの間、コメント欄を閉じます。ご容赦ください。
羅漢



地蔵物語(273)


祇園祭は7月1日の吉符入り(きっぷいり)に始まり、17日の山鉾巡行で盛り上がる。コンコンチキチンコンチキチンの祇園囃しが聞こえる。祇園祭を鱧(はも)祭りともいう。京商人は「客が来ないので商売不振の状態」を「ねっからお客がコンチキチン」と嘆く。来ないのを「コン(来ぬ)」と掛けたもの。山鉾巡行で四条河原町と河原町御池で鉾を方向変えすることを「辻まわし」という。辻で方向を回すからである。(『京都新聞・折々の京ことば』堀井令以知より)
今日、8月16日は京都では五山送り火。五山送り火の記事はここ(←クリック)。
しばらくの間、コメント欄を閉じます。ご容赦ください。
羅漢



地蔵物語(273)



このエントリーの情報
トラックバックping送信用URLを取得する
このエントリは以下のURLにトラックバックしています。
- http://photo.blogmura.com/rpc/trackback/48940/p1l5ji5ihnsm 2009-08-16/00:16:35
- http://photo.blogmura.com/rpc/trackback/540/p1l5ji5ihnsm 2009-08-16/00:16:35
- http://photo.blogmura.com/rpc/trackback/539/p1l5ji5ihnsm 2009-08-16/00:16:35
- http://photo.blogmura.com/rpc/trackback/70367/p1l5ji5ihnsm 2009-08-16/00:16:34
- http://photo.blogmura.com/rpc/trackback/538/p1l5ji5ihnsm 2009-08-16/00:16:34
- http://photo.blogmura.com/rpc/trackback/68842/p1l5ji5ihnsm 2009-08-16/00:16:34
- http://photo.blogmura.com/rpc/trackback/9829/p1l5ji5ihnsm 2009-08-16/00:16:34
- http://photo.blogmura.com/rpc/trackback/68969/p1l5ji5ihnsm 2009-08-16/00:12:01