ID : Pass :  | register
フォトヴィレッジ
(rrbのブログ)
上手い下手は関係なし
感じたままの気ままな
写真と言葉を掲載
*画像は全てリサイズ済*
 
------------------------------
《写真カテゴリ》
*
京都の町の
そぞろ歩きは
今京都
* *
スズメさんで
天を仰いで思うこと
* * *
四方山話は
おやかまっさん
* * * *
京都以外の町で
足の赴くままは
◆◆なう
------------------------------
色々とチャレンジする
rrbのブログ
フォトヴィレッジ




Photographer affectation
Delivered from Kyoto
Since 2006/4/25
Since 2007/12/9
(Renewal Start)
Copyright (C) 2006
www.rrbphotovillage.jp
All Rights Reserved
カレンダー
« « 2009 8月 » »
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 1 2 3 4 5
ご案内
今京都記事一覧
京ことば記事一覧
京が語源記事一覧
天を仰いで記事一覧
・スズメの写真
------------------------------
アクセスカウンタは
不具合のため
運用停止中
2017/9/27
過去ログ
     

rrbのブログ - 2009/08/10のエントリ

ヘッダーナビゲーション

現在のカテゴリー位置

サイト全体のカテゴリーナビゲーション

天を仰いで思うこと おしきせ 2009/08/10 12:00 am

しきせ
お仕着せ。盆や暮れになると、商家の主人が奉公人に与えた着物のことであった。従業員はお仕着せを着て実家へ帰る薮入りの習慣があった。月の一日と十五日に、酒一本つけ奉公人に与えることもいうようになった。「オシキセよばれてます」と。晩酌のこともいう。「オシキセは一合に決めている」 自分の意志に反し他人から一方的に押し付けられることの意味に広まった。「オシキセガマシイことで困ります」(『京都新聞・折々の京ことば』堀井令以知より)

ばらくの間、コメント欄を閉じます。ご容赦ください。

のネタ雑学(47)
人間の眠りは生物時計が支える?



生物には、それぞれ体の中に生物時計というものがあって、それでいろいろな活動をしていることがわかってきた。人間も例外ではないという。



外からの光や音が入らない、時間のまったくわからない部屋(電気は自由に使え、温度は一定、風呂や台所も備えている部屋)で、被験者を3〜4週間生活をさせ、その間の睡眠、体温、尿の排出量、尿中のカリウムとカルシウムの量を調べたところ、約24〜25時間の日周性があることがわかった。さらに、夜になると、活動力を示すノルアドレナリンというホルモンの分泌が少なくなって眠くなり、間脳から出される交感神経も衰える。そのほか、さまざまな器官が眠りの体勢に入るという。


(神戸) カメラ/EPSON R-D1s  レンズ/NOKTON classic 35mm F1.4

日周性をコントロールするのは、脳の中の松果腺の働きのようで、外国へ行ったときに起こる時差ボケを直すのも松果腺によるもの。眠りをはじめとする人間の生活は、このような生物時計によって支配されているという話。生物時計はわかりやすく体内時計とか表現されている。体内時計を狂わさないように規則正しい生活に心がけたい…と、天を仰いで思うこと。
★前回はここ(←クリック)


 

このエントリーの情報

 
     
お願い
画像等の著作権は、所有者または撮影者に帰属しています
画像等の無断転用は、固くお断りします
------------------------------
← に掲載以外の写真等は
もっと今京都
↓ ↓ ↓

------------------------------
《LINK》


XP canon


photocon

------------------------------
《ポチッとお願い》

にほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ

にほんブログ村 写真ブログへ



PV Access Ranking
にほんブログ村

------------------------------
copyright Tsuwano
Screen Project

スズメ(rrbphoto)
ランダムスクロール
(表示30枚/全枚)
こんな1枚

シジュウカラ


ヒヨドリ


絵馬に願いを


手水舎


千本鳥居


幸せを感じるとき


哲学の道


影絵

pagetop