ID : Pass :  | register
フォトヴィレッジ
(rrbのブログ)
上手い下手は関係なし
感じたままの気ままな
写真と言葉を掲載
*画像は全てリサイズ済*
 
------------------------------
《写真カテゴリ》
*
京都の町の
そぞろ歩きは
今京都
* *
スズメさんで
天を仰いで思うこと
* * *
四方山話は
おやかまっさん
* * * *
京都以外の町で
足の赴くままは
◆◆なう
------------------------------
色々とチャレンジする
rrbのブログ
フォトヴィレッジ




Photographer affectation
Delivered from Kyoto
Since 2006/4/25
Since 2007/12/9
(Renewal Start)
Copyright (C) 2006
www.rrbphotovillage.jp
All Rights Reserved
カレンダー
« « 2024 5月 » »
28 29 30 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 1
ご案内
今京都記事一覧
京ことば記事一覧
京が語源記事一覧
天を仰いで記事一覧
・スズメの写真
------------------------------
アクセスカウンタは
不具合のため
運用停止中
2017/9/27
過去ログ
     

rrbのブログ - 最新エントリ

ヘッダーナビゲーション

現在のカテゴリー位置

サイト全体のカテゴリーナビゲーション

今京都 花鳥風月 2008/03/21 12:13 am

ちょうふうげつ…四季折々の美しい景色やその移り変わり。また、そのような自然の美しさを愛でる風流。
◇ちょっと予備知識 → 類義語に琴歌酒賦(きんかしゅふ)・春花秋月(しゅんかしゅうげつ)・
                雪月風花(せつげつふうか)・風流韻事(ふうりゅういんじ)がある。

ことば vol.6 vol.5はここ(←クリック)
さらに「京ことば」の敬語法の特色をみるのに、敬語助動詞「オ〜ヤス」「ハル」「ドス」のような形の使用がある。



「オイデヤス」「オクレヤス」のように「オ〜ヤス」の使用は高い敬意を示す。



「オス」もまた敬意の高い助動詞で、「ございます」の意として用いられる。「可愛いらしオシたな」「よろしオスな」のようにいう。



以前取り上げた「ハル」は「オ〜ヤス」に比べて敬意度は低い。



「ドス」の使用は「京ことば」の特色として、大阪の「ダス」、東京の「です」と対比される。



同じ単語または語根を重ねて一語とした複合語の畳語(じょうご)がある。意味を強めたり、事物の複数を示したり、動作や作用の反復・継続などを表したりする。「我々」「泣き泣き」「またまた」「はやばや」「知らず知らず」などの類であるが、畳語的構成によって敬意を強めることも「京ことば」には多い。



「ございますで ございます」、「あつあつ なる」(暑くなる)、「きつきつ いう」(強く言う)、「はよはよ しー」(早くしろ)などであるが、このような表現法は女性語として特に好まれる。「ほんまに さむさむなりましたな」と寒さを強調することによって感情を高める。



「ないない」(物をしまうこと)、「ぽんぽん」(おなか)、「よいよいする」(歩く)のような畳語は幼児語である。その他の特徴として卑語法もある…今京都。(続く)  ※写真は京都の町並みで本文とは関係ないのであしからず。


メント投稿に対するお願い
日頃よりrrbのブログ−フォトヴレッジ−をご愛顧いただきありがとうございます。
コメント投稿は、機械的なコメント投稿の攻撃に対処するために、ユーザー登録されている方に限定しています。
ご面倒ですがユーザー登録をしていただきますようお願いいたします。
ログイン後に日々の記事のタイトル(四字熟語)をクリックしていただき、下の方にスクロールするとコメント投稿画面がでてきます。「投稿する」をクリックし、下の方にスクロールするとコメント入力枠が出てきます。コメント入力後にその下にある「送信」をクリックしてください。これで投稿完了です。
コメント投稿後は「Logout」をクリックしてログアウトしてください。
ご面倒ですが、よろしくお願いします。

 

このエントリーの情報

今京都 率先垂範 2008/03/20 7:37 am

っせんすいはん…人より先に実践して、周囲の見本となるように振る舞うこと。
◇ちょっと予備知識 → 「率先」は、人の先頭に立つこと。「卒先」と書くのは誤り。「垂範」は模範を示すこと。
                類義語に実践躬行(じっせんきゅうこう)・率先躬行(そっせんきゅうこう)・
                率先励行(そっせんれいこう)がある。

ことば vol.5 vol.4はここ(←クリック)
たとえば「待ってくれ」を「待ってて」というより「待っててや」と「や」を添えると柔らかくなるし、「行きなさい」を「いかはれ」「いきなはれ」というよりは「いきなはい」「いっときなはい」のほうが穏やか勧誘表現といえる。



友達どうしでいう「行きよし」は親密感をいだかせる。「早くしなさい」の命令表現についても、敬意度、親疎の程度によって、「はよはよ しー」「はよ おし」「はよ せんかい」「はよ しんかいな」「はよ おしやす」「はよ おしやしたら よろしおすのに」となる。



この場合「はよ おしやしたら よろしおすのに」が敬意が高い。



また、「京ことば」には、いわゆる接頭敬語の「オ」や接尾敬語の「サン」が多い。



「サン」には「京ことば」ではふたつの類がある。「明治サン」「皇后サン」のように御所ことばとして用いる最高敬語の「サン」と、町方で用いる「サン」とがある。



自然崇拝にもとづくものとして太陽を「オヒーサン」「ニチリンサン」、月を「オツキサン」「マンマンサン」のような天文関係の語をはじめ、愛宕山から吹く風を「アタゴサン」、比叡山から吹く風を「ヒエーサン」という。



赤ん坊を「ヤヤサン」といい、女中を「オナゴシサン」という類の「サン」付けは一般的用法である。



それが食物にまで及んでいる。「オ豆サン」「オ芋サン」「飴サン」のようにいうのは町方の普通の用法として多用されている。「お」をつけて美化した食物関係の語も京ことばには多い…今京都。(続く)  ※写真は京都の町並みで本文とは関係ないのであしからず。


メント投稿に対するお願い
日頃よりrrbのブログ−フォトヴレッジ−をご愛顧いただきありがとうございます。
コメント投稿は、機械的なコメント投稿の攻撃に対処するために、ユーザー登録されている方に限定しています。
ご面倒ですがユーザー登録をしていただきますようお願いいたします。
ログイン後に日々の記事のタイトル(四字熟語)をクリックしていただき、下の方にスクロールするとコメント投稿画面がでてきます。「投稿する」をクリックし、下の方にスクロールするとコメント入力枠が出てきます。コメント入力後にその下にある「送信」をクリックしてください。これで投稿完了です。
コメント投稿後は「Logout」をクリックしてログアウトしてください。
ご面倒ですが、よろしくお願いします。

 

このエントリーの情報

今京都 光風霽月 2008/03/19 12:05 am

うふうせいげつ…心が澄んでわだかまりがないこと。非常にさわやかなこと。
◇ちょっと予備知識 → 「光風」は、陽光の中を吹き渡るさわやかな風。
                「霽月」は雨上がりの晴れた空に出る明るい月。
                類義語に虚心坦懐(きょしんたんかい)・明鏡止水(めいきょうしすい)がある。

ことば vol.4 vol.3はここ(←クリック)
また、京都人は断定を避ける表現を好む。ご存知の「京のお茶漬けが」それである。



来客に対して「お茶漬けでも」とすすめるとき、実際には、早く帰って欲しいときの表現である。それをまともに受けて、お茶漬けをご馳走になれると考えてはならない。



早く辞去して欲しいという気持ちを察しなくてはならない。



人に物を頼んだとき、相手が「考えておきまっさ」といったとき、その意味は断りの表現であるということを理解しておく必要がある。



「考えておく」というのは、見込みのないニュアンスを含んでいる。



さらに「おうち えー着物きたはりますな、きれーどすな」といわれて素直に喜んではならない。きれいなのは着物であって、その人についていってるとは限らないのである。いわばイケズなのである。



「京ことば」の持つ魅力、微妙なニュアンスの表現は、とりわけ助詞や助動詞、感動詞などの選択によってかもしだされる語感でもある。



いわゆる小辞(助詞のヤなど)の使用は、「京ことば」の性格を特徴づけるものである…今京都。(続く)  ※写真は京都の町並みで本文とは関係ないのであしからず。


メント投稿に対するお願い
日頃よりrrbのブログ−フォトヴレッジ−をご愛顧いただきありがとうございます。
コメント投稿は、機械的なコメント投稿の攻撃に対処するために、ユーザー登録されている方に限定しています。
ご面倒ですがユーザー登録をしていただきますようお願いいたします。
ログイン後に日々の記事のタイトル(四字熟語)をクリックしていただき、下の方にスクロールするとコメント投稿画面がでてきます。「投稿する」をクリックし、下の方にスクロールするとコメント入力枠が出てきます。コメント入力後にその下にある「送信」をクリックしてください。これで投稿完了です。
コメント投稿後は「Logout」をクリックしてログアウトしてください。
ご面倒ですが、よろしくお願いします。

 

このエントリーの情報

今京都 不即不離 2008/03/18 12:12 am

そくふり…互いがつかず離れずの距離にあること。
◇ちょっと予備知識 → 「即」はぴたりとくっつくこと。
                本来は仏教語で、同一ではないが、反対でもない微妙な関係のことをいった。
                「不離不即」ともいう。
                類義語に形影相同(けいえいそうどう)がある。

ことば vol.3 vol.2はここ(←クリック)
さて、「京ことば」の続き。
「京ことば」の優雅性を形成するものとして、婉曲表現、語感、敬語(オとサン、オ〜ヤス、オス、ハル)、畳語がある。



婉曲表現が優雅を誘うことは、京都人の言語意識と多くは一致する。



依頼表現や、辞退表現には、婉曲的な言い回しが多い。「〜をください」のような直示的表現のかわりに、「〜おくれやさ しまへんやろか」となる。



また「荷物を預かってください」のかわりに「荷物を預かって もらえまへん やろか」のように、疑問否定を用いていう。さらに、「すんまへんけど」のような儀礼表現を添えることも忘れない。



車内で乗客に席をゆずってもらったときの辞退表現にしても「へー おーきに、そやけど もー この次に 降りまっさかい」のようにいう。



この場合、「結構どす」を文末にそえないほうが、「京ことば」では敬意を高めることになり、「結構どす」を用いると、かえって、含みと婉曲性に欠けるとされる。



つり銭の不足を告げるときでも、「もー 一度 調べて ください」というところを、「ちょっと 足らんよーに 思いますが」のようにいうだけで、婉曲的に相手に理解してもらうようにつとめるのである。



このように「京ことば」は直示性を避け、間接性・婉曲性を好むといってもよい…今京都。(続く)  ※写真は京都の町並みで本文とは関係ないのであしからず。


メント投稿に対するお願い
日頃よりrrbのブログ−フォトヴレッジ−をご愛顧いただきありがとうございます。
コメント投稿は、機械的なコメント投稿の攻撃に対処するために、ユーザー登録されている方に限定しています。
ご面倒ですがユーザー登録をしていただきますようお願いいたします。
ログイン後に日々の記事のタイトル(四字熟語)をクリックしていただき、下の方にスクロールするとコメント投稿画面がでてきます。「投稿する」をクリックし、下の方にスクロールするとコメント入力枠が出てきます。コメント入力後にその下にある「送信」をクリックしてください。これで投稿完了です。
コメント投稿後は「Logout」をクリックしてログアウトしてください。
ご面倒ですが、よろしくお願いします。

 

このエントリーの情報

今京都 品行方正 2008/03/17 12:04 am

んこうほうせい…態度や行動が、きちんとしていて正しいさま。道徳的に立派で模範的なこと。
◇ちょっと予備知識 → 「品行」は行いや身持ちのこと。「方正」は、きちんとしていて正しいこと。

並み















蔵物語(150)




メント投稿に対するお願い
日頃よりrrbのブログ−フォトヴレッジ−をご愛顧いただきありがとうございます。
コメント投稿は、機械的なコメント投稿の攻撃に対処するために、ユーザー登録されている方に限定しています。
ご面倒ですがユーザー登録をしていただきますようお願いいたします。
ログイン後に日々の記事のタイトル(四字熟語)をクリックしていただき、下の方にスクロールするとコメント投稿画面がでてきます。「投稿する」をクリックし、下の方にスクロールするとコメント入力枠が出てきます。コメント入力後にその下にある「送信」をクリックしてください。これで投稿完了です。
コメント投稿後は「Logout」をクリックしてログアウトしてください。
ご面倒ですが、よろしくお願いします。

 

このエントリーの情報

ページナビゲーション

« 1 ... 388 389 390 (391) 392 393 394 ... 412 »

 
     
お願い
画像等の著作権は、所有者または撮影者に帰属しています
画像等の無断転用は、固くお断りします
------------------------------
← に掲載以外の写真等は
もっと今京都
↓ ↓ ↓

------------------------------
《LINK》


XP canon


photocon

------------------------------
《ポチッとお願い》

にほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ

にほんブログ村 写真ブログへ



PV Access Ranking
にほんブログ村

------------------------------
copyright Tsuwano
Screen Project

スズメ(rrbphoto)
ランダムスクロール
(表示30枚/全枚)
こんな1枚

シジュウカラ


ヒヨドリ


絵馬に願いを


手水舎


千本鳥居


幸せを感じるとき


哲学の道


影絵

pagetop