rrbのブログ - 2009/08/28のエントリ
ヘッダーナビゲーション
現在のカテゴリー位置
サイト全体のカテゴリーナビゲーション
天を仰いで思うこと ちょろこい 2009/08/28 12:00 am
ちょろこい
「田の畦の草刈りなんてチョロコイもんや」「こんどの試験、チョロコイな、満点や」 たやすいの意味。コイは形状を示す接尾語。チョロコイは「まだるっこい(間怠っこい)」動作をするときにも使う。チョロイとも。チョロは小動物が動くさまをいう擬態語。チョロクサイともいう。「何をやらしてもぐずぐずしてチョロクサイ子やな」「たんぼの水、チョロクサイし、もうちょっと口あけて流そうか」(『京都新聞・折々の京ことば』堀井令以知より)
しばらくの間、コメント欄を閉じます。ご容赦ください。
天を仰いで思うこと



(神戸) カメラ/EPSON R-D1s レンズ/NOKTON classic 35mm F1.4
最近、自分にとって、気候がとてもよいようだ。朝、起きたくない…と感じてしまう。
秋は夕暮れ。夕日のさして山の端いと近うなりたるに、烏の、寝どころへ行くとて、三つ四つ、二つ三つなど飛び急ぐさへあはれなり。まいて、雁などのつらねたるが、いと小さく見ゆるは、いとをかし。 日入り果てて、風の音、虫の音など、はた言ふべきにあらず。
朝に夕に、トニカク眠い…と、天を仰いで思うこと。

「田の畦の草刈りなんてチョロコイもんや」「こんどの試験、チョロコイな、満点や」 たやすいの意味。コイは形状を示す接尾語。チョロコイは「まだるっこい(間怠っこい)」動作をするときにも使う。チョロイとも。チョロは小動物が動くさまをいう擬態語。チョロクサイともいう。「何をやらしてもぐずぐずしてチョロクサイ子やな」「たんぼの水、チョロクサイし、もうちょっと口あけて流そうか」(『京都新聞・折々の京ことば』堀井令以知より)
しばらくの間、コメント欄を閉じます。ご容赦ください。
天を仰いで思うこと



(神戸) カメラ/EPSON R-D1s レンズ/NOKTON classic 35mm F1.4
最近、自分にとって、気候がとてもよいようだ。朝、起きたくない…と感じてしまう。
秋は夕暮れ。夕日のさして山の端いと近うなりたるに、烏の、寝どころへ行くとて、三つ四つ、二つ三つなど飛び急ぐさへあはれなり。まいて、雁などのつらねたるが、いと小さく見ゆるは、いとをかし。 日入り果てて、風の音、虫の音など、はた言ふべきにあらず。
朝に夕に、トニカク眠い…と、天を仰いで思うこと。

