ID : Pass :  | register
フォトヴィレッジ
(rrbのブログ)
上手い下手は関係なし
感じたままの気ままな
写真と言葉を掲載
*画像は全てリサイズ済*
 
------------------------------
《写真カテゴリ》
*
京都の町の
そぞろ歩きは
今京都
* *
スズメさんで
天を仰いで思うこと
* * *
四方山話は
おやかまっさん
* * * *
京都以外の町で
足の赴くままは
◆◆なう
------------------------------
色々とチャレンジする
rrbのブログ
フォトヴィレッジ




Photographer affectation
Delivered from Kyoto
Since 2006/4/25
Since 2007/12/9
(Renewal Start)
Copyright (C) 2006
www.rrbphotovillage.jp
All Rights Reserved
カレンダー
« « 2015 12月 » »
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2
ご案内
今京都記事一覧
京ことば記事一覧
京が語源記事一覧
天を仰いで記事一覧
・スズメの写真
------------------------------
アクセスカウンタは
不具合のため
運用停止中
2017/9/27
過去ログ
     

rrbのブログ - 2015/12のエントリ

ヘッダーナビゲーション

現在のカテゴリー位置

サイト全体のカテゴリーナビゲーション

おやかまっさん 初詣でのお作法/大人たばこ養成講座 2015/12/30 12:00 am

年明けに初詣に行く人もいるはず。JTの、『大人たばこ養成講座』という本から掲載しよう。

《初詣でのお作法》
(1)元日0時00分、吸いはじめに1年のマナーを誓うこと。
(2)マフラー、手袋、防止、カイロで防寒準備を万全にすること。
(3)携帯灰皿を、出かける時は忘れずに。忘れた時は出かけずに。
(4)夜道では、スリとチカンとカツ上げに注意すること。裏道は極力避けること。
(5)自販機の「あったか〜い」ボタンのドリンクで、凍える体を暖めること。最初はほっぺに当てること。
(6)ただし、ふさふさストールの着物女性も多いので、行列ないでの飲食は特に気を使うこと。
(7)人ゴミでたばこを吸わないこと。吸い殻は玉砂利に埋めないこと。
(8)全体の流れが牛歩であっても、前の人を幼いこと。かかとを踏まないこと。
(9)大きな神社では、飛び交うお賽銭をほしいと思わないこと。
(10)出会いをご所望の方は「ごえん」をそっと投げること。
(11)巨大な鈴を鳴らしたらかしわ手を打ち、目をつむること。シワとシワを合わせて幸せを願うこと。
(12)欲張って、あれもこれもお願いしないこと。
(13)おみくじの結果がよろしくなかったら、たばこを吸って気を取り直すこと。
(14)その際も、人の流れに気を配り、煙の行方に配慮すること。
(15)初日の出を拝む場合、移動時間を考慮すること。昇ってしまえばただの太陽なので急ぐこと。

ちょっと「んっ!?」という項目もあるが、やっぱりこの本は、結構、楽しめる…ということで、どうも、おやかまっさんどした。





初詣…いつ行く?

このエントリーの情報

おやかまっさん PM2.5 2015/12/29 12:00 am

ここ数年、ニュースで取り上げられることが多いPM2.5。PM2.5とは何者なのか。決して、午後2時30分をさしているのではないよ。(ちょっとオヤジ…かな)

PM2.5とは、大気中を飛ぶ微細な粒子(Particulate Matter)のうち、その大きさが2.5マイクロメートル以下のものの総称である。2.5マイクロメートルと言われてもイメージしにくいが、髪の毛の太さの40〜50分の1であり、肉眼で見ることができないものである。その小ささゆえに、通常のマスクでは防ぐことができず、工業用の防塵マスクレベルでないと完全に遮断ができないということだ。

このPM2.5にもっとも気をつけたほうがいい日とは、大陸から移動してくる移動性高気圧がもたらす晴天の日ということだ。移動性高気圧の圏内は、上空から地面付近に空気が下りてくる場所となり、いわば空気が封じ込められているエリアとなる。大陸で汚染された空気もこの高気圧圏内で封じ込められて、あまり拡散することなく、そのまま日本付近に流れ込んでくるということだ。春先のルンルンしたくなるような陽気な日が最も危険…ということになる。気をつけたいものだ…ということで、どうも、おやかまっさんどした。





花粉だけでなく厄介な大気汚染粒子の存在。厄介だね、恐いね

このエントリーの情報

おやかまっさん 2015/12/24 12:00 am

さほど珍しくもない現象だが、目にするとなぜか和むもののひとつに虹がある。先日、珍しく朝方に虹を見た。
虹は太陽の光が雨粒に射し込み、雨粒の中で反射・屈折して七色に分かれて見えるものである。近くにある雨雲から降る無数の雨粒をスクリーンにして、美しく姿を変えた太陽の光が虹として現れている。とたがって、虹が出るために必要な条件は、雨雲とそれにむかって射し込む太陽光があることとなる。天気が「晴れ→雨→晴れ」と急変するような場合が条件がよいとなる。そして虹が現れるのは、必ず太陽がある方とは反対側の空となる。つまり、午前中は西から北にかけて、午後は北から東にかけての空に現れることとなる。

言葉で説明すると味気ないが、空に架かる虹を発見したときの感情は歓喜にちかいものがある…ということで、どうも、おやかまっさんどした。





確かに虹は心が和むね。雨模様の空に希望が現れたような気にさせるね

このエントリーの情報

おやかまっさん クリスマスパーティのお作法/大人たばこ養成講座 2015/12/23 12:00 am

もうすぐクリスマス。クリスマスパーティが開催され、参加者の中には喫煙者もいるはず。JTの、『大人たばこ養成講座』という本から掲載しよう。

《クリスマスパーティのお作法》
(1)ホームパーティのお誘いは、堂々と会社の通信機器を使わないこと。
(2)ツリーの飾りつけが終わったら、それを眺めて満足げに一服すること。
(3)当日の買い出しは早めに行くこと。人が持ってきてくれるものを課題に期待しないこと。
(4)パーティ用のプレゼントは、誰がもらってもうれしいものにすること。
(5)七面鳥とはいかなくとも、持つ所にボンボのついた鳥の足程度は用意すること。
(6)たばこも事前購入しておくこと。灰皿は人数にあわせ複数準備すること。
(7)パーティの始まりにシャンパンとクラッカーで景気づけすること。栓を抜く時、決して人に向けないこと。
(8)ケーキは均等に切り分けること。チョコ製の家を何が何でも自分のものにしないこと。
(9)車で来た人にお酒をすすめないこと。自分も飲みすぎで鼻を真っ赤にしないこと。
(10)みんなが主に食事をしているときは、たばこを控えること。
(11) 食後の一服も煙の行方に配慮すること。寒くても時々換気すること。
(12)参加者全員がわかる話題を心がけること。会社の悪口や過激な下ネタに走らないこと。
(13)夜中まで騒がないこと。サイレントナイトにサイレンにならないこと。
(14)残飯などのゴミ類は夜明け前に捨てないこと。ネコやカラスにプレゼントしないこと。
(15)『大人たばこ養成講座』の本は愛する友にぜひぜひ贈ること。

最後の項目は掲載の必要はないかも…だ。やっぱりこの本は、結構、楽しめる…ということで、どうも、おやかまっさんどした。







喫煙者がマナーをきちんと守れば嫌いではない喫煙

このエントリーの情報

おやかまっさん 4個、24個、72個 2015/12/22 12:00 am

日本は自然に恵まれた国であり、4つの季節がおりなす自然の美しさは格別のものがある。春夏秋冬の4つは言わずもがなであるが、それぞれの季節でも表情は随分と違う。たとえば春。つくしが顔を出しはじめたばかりで、まだ朝晩は冷える頃。日の光が強まり、桜が咲いてうららかな陽気の頃。桜が散り、木々の新緑が芽吹きはじめる晩春の頃。これだけでも春を3分割することができる。調べてみると、日本には24個、さらに細かく72個の季節が存在している。

飛鳥時代までに中国から日本へ伝わってきたとされるのが「二十四節気」。1年を24に区切ってその季節を示したものである。「立春」「立夏」「立秋」「立冬」「春分」「夏至」「秋分」「冬至」などで馴染みがある。「今日は暦の上では立春」と言ったりするが、季節を表す言葉と考えると、約半月程度(15日くらい)の期間を示す言葉でもあるといえる。

さらに二十四節気を3分割して合計72個の季節を表したものが「七十二候」である。「東風解凍」「蛙始鳴」「涼風至」「山茶開始」などほとんど聞いたことがないものが多い。七十二候は役5日程度の期間を示すことになる。

二十四節気は漢字2文字で表されるが、七十二候は3〜4文字。1年を4個に分割したのが四季、1年を24個に分割したのが二十四節気、1年を72個に分割したのが七十二候。これらは日本が農耕民族であったことに由来している…ということで、どうも、おやかまっさんどした。





生活の知恵が生み出した季節の区分なんだね

このエントリーの情報

ページナビゲーション

(1) 2 »

 
     
お願い
画像等の著作権は、所有者または撮影者に帰属しています
画像等の無断転用は、固くお断りします
------------------------------
← に掲載以外の写真等は
もっと今京都
↓ ↓ ↓

------------------------------
《LINK》


XP canon


photocon

------------------------------
《ポチッとお願い》

にほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ

にほんブログ村 写真ブログへ



PV Access Ranking
にほんブログ村

------------------------------
copyright Tsuwano
Screen Project

スズメ(rrbphoto)
ランダムスクロール
(表示30枚/全枚)
こんな1枚

シジュウカラ


ヒヨドリ


絵馬に願いを


手水舎


千本鳥居


幸せを感じるとき


哲学の道


影絵

pagetop