ID : Pass :  | register
フォトヴィレッジ
(rrbのブログ)
上手い下手は関係なし
感じたままの気ままな
写真と言葉を掲載
*画像は全てリサイズ済*
 
------------------------------
《写真カテゴリ》
*
京都の町の
そぞろ歩きは
今京都
* *
スズメさんで
天を仰いで思うこと
* * *
四方山話は
おやかまっさん
* * * *
京都以外の町で
足の赴くままは
◆◆なう
------------------------------
色々とチャレンジする
rrbのブログ
フォトヴィレッジ




Photographer affectation
Delivered from Kyoto
Since 2006/4/25
Since 2007/12/9
(Renewal Start)
Copyright (C) 2006
www.rrbphotovillage.jp
All Rights Reserved
カレンダー
« « 2025 7月 » »
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2
ご案内
今京都記事一覧
京ことば記事一覧
京が語源記事一覧
天を仰いで記事一覧
・スズメの写真
------------------------------
アクセスカウンタは
不具合のため
運用停止中
2017/9/27
過去ログ
     

rrbのブログ - 今京都のエントリ

ヘッダーナビゲーション

現在のカテゴリー位置

サイト全体のカテゴリーナビゲーション

今京都 歩道に雪が積もると 2018/02/05 12:00 am

先月、京都では2回積雪があった。14日と25日だ。14日の雪は車道や歩道に大きな影響はなかったし、凍ることもなかった。25日の雪は車道や歩道に影響があり、凍った。歩道に雪が積もるとある現象が生まれる。それは犬の便が放置されることが多いということだ。25日、たかが数百メートルの範囲に3カ所。毎朝、自転車で通るところなので、日常的には処理されているのを知っている。以下はお友達との会話。

私:「雪が積もると京都人のマナーの悪さが浮上するね」
友:「んっ!? どーゆーこと?」
私:「犬の便が放置されてるねん」
友:「あ〜ぁ、北海道も同じやで」
私:「そーなんや。雪で誤魔化せると思ってるんやろか?」
友:「誤魔化せへんし。余計目立つちゅうねん」
私:「そーやんなぁ〜、かなんね」

雪が積もると犬の便が放置されるのは全国規模での現象かもしれない。飼い主はちゃんと処理する責任がある。

それともうひとつ。雪が積もったら車・バイク・自転車はやめよう。自分の車は雪対策をしていても、雪対策をしていない車のせいで動けないことが多々ある。自分の足で歩くのが一番だ…という今京都。






《京都・上京区》

ホンマやね、ちゃんと処理する責任があるよね

このエントリーの情報

今京都 なんと贅沢 2018/02/01 12:00 am

お寺の山門。山門越しに見えるのは比叡山。信仰心のある人には、きっと贅沢な光景だろう。寺社仏閣の中でも、この光景となるのは珍しい。はじめて見た。まだまだ未知の贅沢な光景がありそうだ…という今京都。


《京都・寺町通》

確かにこれは贅沢で珍しい光景だね

このエントリーの情報

今京都 皆既月食 2018/01/31 12:00 am

今夜は皆既月食。今回の月食は、日本全国で観察することができるとのこと。東南東の空で20時48分にかけ始め、21時51分に南東の空で皆既食となる。皆既食となった月は、「赤銅色(しゃくどういろ)」と呼ばれる、赤黒い色に見える。23時08分に終わり、その後は徐々に欠けた部分が小さくなっていき、日付の変わった0時12分に、南の空で部分食が終わる。皆既月食の全行程が空の高い位置で起こるため、とても観察しやすい月食ということだ。長時間に渡るが撮ろうかどうしようかと思案中。

それにしても今月は月始めの満月はスーパームーンで、月末の満月は皆既月食と天文ショーが2つ。皆既月食や日食を古代の人々はどう捉えていたのだろうか。特に怨霊の都・京都ではどうだったのだろう。ちょっと調べてみようかな…という今京都。




《京都・嵐山》

古の京都では不吉とされていたのではないかなぁ…と思う

このエントリーの情報

今京都 謎の自転車転倒列 2018/01/30 12:00 am

京都の町撮りをしていて出くわした自転車たちの転倒光景。誰かが腹いせで倒したのか、風で倒れたのか。定かではない。この列の自転車すべて転倒という事実があるだけだ。ちょっと妙な気持ちになった…という今京都。


《京都・某所》

不思議な光景に出くわすもんだね。原因は風であって欲しいね

このエントリーの情報

今京都 茶店風 2018/01/29 12:00 am

京都・嵐山には茶店風のお店が比較的多い。ついつい入って食べたくなるが、はしごは量的に厳しい。ミートテックの元となってしまうから要注意。どこに入ろうかと悩んでいるうちに営業時間終了となったりもする。「から紅に染まる渡月橋」を撮るのを狙って何度か通うときに茶店風をひとつずつ潰していこうかな…という今京都。






《京都・嵐山》

一石二鳥でいいんと違う? ただし、ミートテックの肥大化には注意だね

このエントリーの情報

ページナビゲーション

« 1 ... 54 55 56 (57) 58 59 60 ... 294 »

 
     
お願い
画像等の著作権は、所有者または撮影者に帰属しています
画像等の無断転用は、固くお断りします
------------------------------
← に掲載以外の写真等は
もっと今京都
↓ ↓ ↓

------------------------------
《LINK》


XP canon


photocon

------------------------------
《ポチッとお願い》

にほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ

にほんブログ村 写真ブログへ



PV Access Ranking
にほんブログ村

------------------------------
copyright Tsuwano
Screen Project

スズメ(rrbphoto)
ランダムスクロール
(表示30枚/全枚)
こんな1枚

シジュウカラ


ヒヨドリ


絵馬に願いを


手水舎


千本鳥居


幸せを感じるとき


哲学の道


影絵

pagetop