rrbのブログ - アーカイブ(2011/10)
アーカイブを検索する
アーカイブ
カテゴリ | 投稿日時 | タイトル | エントリ | 執筆者 | 閲覧数 | コメント | トラックバック数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
今京都 | 2011/10/31 | 醍醐寺金堂特別公開 | 醍醐寺金堂特別公開豪壮な仁王門(西大門... | rrb | 6121 | 0 | 0 |
今京都 | 2011/10/30 | 将軍塚 | 将軍塚青蓮院(しょうれんいん)や知恩院... | rrb | 6070 | 0 | 0 |
今京都 | 2011/10/29 | 余香祭 | 余香祭去年今夜侍清涼 秋思詩篇独断腸... | rrb | 5871 | 0 | 0 |
今京都 | 2011/10/28 | 献菊展 | 献菊展菊の原産は中国で、延命長寿の霊... | rrb | 5733 | 0 | 0 |
今京都 | 2011/10/27 | 名残 | 名残茶の由では、10月のことを「名残の... | rrb | 6189 | 0 | 0 |
今京都 | 2011/10/26 | 六勝稲荷神社大祭 | 六勝稲荷神社大祭六勝稲荷神社大祭は、... | rrb | 5658 | 0 | 0 |
今京都 | 2011/10/25 | 抜穂祭 | 抜穂祭伏見稲荷大社抜穂祭(ぬきほさい)... | rrb | 6383 | 0 | 0 |
今京都 | 2011/10/24 | 松茸 | 松茸「香りマツタケ、味シメジ」といわ... | rrb | 6472 | 0 | 0 |
今京都 | 2011/10/23 | 木野の元服式 | 木野の元服式叡電木野駅から北へ200mほ... | rrb | 6698 | 0 | 0 |
今京都 | 2011/10/22 | 時代祭と火祭 | 時代祭と火祭坂本龍馬に西郷隆盛、豊臣... | rrb | 6372 | 0 | 0 |
今京都 | 2011/10/21 | 二十五菩薩お練り供養 | 二十五菩薩お練り供養金色の面をつけ極... | rrb | 6305 | 0 | 0 |
今京都 | 2011/10/20 | いわし雲 | いわし雲秋の澄んだ青空一面に、白い雲... | rrb | 6114 | 0 | 0 |
今京都 | 2011/10/19 | 船岡大祭 | 船岡大祭1568(永禄11)年、10月19日、織... | rrb | 6303 | 0 | 0 |
今京都 | 2011/10/18 | エジソン碑前祭 | エジソン碑前祭1879(明治12)年、アメリ... | rrb | 5663 | 0 | 0 |
今京都 | 2011/10/17 | 日向大神宮例祭 | 日向大神宮例祭「京のお伊勢さん」とよ... | rrb | 6615 | 0 | 0 |
今京都 | 2011/10/16 | 普度勝会 | 普度勝会「山門を出れば日本ぞ茶摘唄」... | rrb | 6974 | 0 | 0 |
今京都 | 2011/10/15 | 矢代の田楽 | 矢代の田楽頭には竹籤(たけひご)と和紙... | rrb | 6474 | 0 | 0 |
今京都 | 2011/10/14 | 人形供養 | 人形供養春と秋の人形展で有名な宝鏡寺(... | rrb | 7029 | 0 | 0 |
今京都 | 2011/10/13 | 仁和寺の寺宝展 | 仁和寺の寺宝展仁和寺(にんなじ)は、光... | rrb | 6735 | 0 | 0 |
今京都 | 2011/10/12 | 壬生大念仏狂言 | 壬生大念仏狂言年に三度開催される壬生... | rrb | 7068 | 0 | 0 |
今京都 | 2011/10/11 | 八瀬赦免地踊 | 八瀬赦免地踊赦免地(しゃめんち)とは、... | rrb | 7460 | 0 | 0 |
今京都 | 2011/10/10 | 曝涼 | 曝涼曝涼(ばくりょう)とは、秋の天気の... | rrb | 6931 | 0 | 0 |
今京都 | 2011/10/09 | 長岡天満宮例祭 | 長岡天満宮例祭9日に例祭がおこなわれる... | rrb | 7246 | 0 | 0 |
今京都 | 2011/10/08 | 今宮神社例大祭 | 今宮神社例大祭4月の「やすらい祭」で有... | rrb | 6283 | 0 | 0 |
今京都 | 2011/10/07 | 高盛御供 | 高盛御供味噌を接着剤代わりに小芋や大... | rrb | 7225 | 0 | 0 |
今京都 | 2011/10/06 | 北政所茶会 | 北政所茶会豊臣秀吉の正室北政所(きたの... | rrb | 7060 | 0 | 0 |
今京都 | 2011/10/05 | 達磨忌 | 達磨忌開運や祈願成就の縁起物としてダ... | rrb | 7811 | 0 | 0 |
今京都 | 2011/10/04 | 京都学生祭典 | 京都学生祭典今年はいつなんだろう? ... | rrb | 8112 | 0 | 0 |
今京都 | 2011/10/03 | 中秋の名月 | 中秋の名月と、言っても今日は中秋の名... | rrb | 7839 | 0 | 0 |
今京都 | 2011/10/02 | 宇治茶まつり | 宇治茶まつり中国宋より茶種を日本にも... | rrb | 6821 | 0 | 0 |