ID : Pass :  | register
フォトヴィレッジ
(rrbのブログ)
上手い下手は関係なし
感じたままの気ままな
写真と言葉を掲載
*画像は全てリサイズ済*
 
------------------------------
《写真カテゴリ》
*
京都の町の
そぞろ歩きは
今京都
* *
スズメさんで
天を仰いで思うこと
* * *
四方山話は
おやかまっさん
* * * *
京都以外の町で
足の赴くままは
◆◆なう
------------------------------
色々とチャレンジする
rrbのブログ
フォトヴィレッジ




Photographer affectation
Delivered from Kyoto
Since 2006/4/25
Since 2007/12/9
(Renewal Start)
Copyright (C) 2006
www.rrbphotovillage.jp
All Rights Reserved
カレンダー
« « 2025 7月 » »
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2
ご案内
今京都記事一覧
京ことば記事一覧
京が語源記事一覧
天を仰いで記事一覧
・スズメの写真
------------------------------
アクセスカウンタは
不具合のため
運用停止中
2017/9/27
過去ログ
     

rrbのブログ - 今京都のエントリ

ヘッダーナビゲーション

現在のカテゴリー位置

サイト全体のカテゴリーナビゲーション

今京都 群生 2018/05/21 12:00 am

町には誰が管理しているのかわからないツツジやサツキなどの花が多い。それが見事に咲いている光景は素敵だ。ホッとする瞬間でもある…という今京都。


《京都・上京区》

自転車で走ってても見とれることがあるよね

このエントリーの情報

今京都 家と花 2018/05/17 12:00 am

垣根にツツジを植えている家は多い。一斉に花を開かせると艶やかだ…という今京都。


《京都・上京区》

花の期間は短いけれど、人は花が好きだね

このエントリーの情報

今京都 花の存在 2018/05/16 12:00 am

「あぁ…キレイだ」とじっくりと眺めることもなく通り過ぎることもある。けれど、確かにそこには花がある…という今京都。


《京都・上京区》

眺めるか眺めないかによって変わるよね

このエントリーの情報

今京都 彩の町 2018/05/15 12:00 am

先日、「色づく町」として「春は町が明るくなる」という内容を投稿した。その時に撮った他の写真があるので、しばらくはそれを掲載しよう…という今京都。


《京都・上京区》

春の華やかさは気持ちも明るくなるよね

このエントリーの情報

今京都 時代は進んでも 2018/05/14 12:00 am

絶縁体としてはこれに優るものはない。電柱を見ても、家の軒を見ても、使われている磁器を素材としたもの。「がいし(礙子、碍子、がい子)」と言われるもので、時代が進んでもほぼ変わっていない。どこかレトロな感じが好きだ…という今京都。


《京都・西陣》

よく見かけるけど、名前は知らなかった

このエントリーの情報

ページナビゲーション

« 1 ... 42 43 44 (45) 46 47 48 ... 294 »

 
     
お願い
画像等の著作権は、所有者または撮影者に帰属しています
画像等の無断転用は、固くお断りします
------------------------------
← に掲載以外の写真等は
もっと今京都
↓ ↓ ↓

------------------------------
《LINK》


XP canon


photocon

------------------------------
《ポチッとお願い》

にほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ

にほんブログ村 写真ブログへ



PV Access Ranking
にほんブログ村

------------------------------
copyright Tsuwano
Screen Project

スズメ(rrbphoto)
ランダムスクロール
(表示30枚/全枚)
こんな1枚

シジュウカラ


ヒヨドリ


絵馬に願いを


手水舎


千本鳥居


幸せを感じるとき


哲学の道


影絵

pagetop