rrbのブログ - 今京都のエントリ
ヘッダーナビゲーション
現在のカテゴリー位置
サイト全体のカテゴリーナビゲーション
今京都 罰当たり 2018/06/25 12:00 am
寺社仏閣でよく見かける光景だが、「拝む」「祈る」「願う」「頼む」「感謝する」と様々だ。この女性、随分と長いこと手を合わせていたが、どれが該当するのだろう。ここでは、手を合わせることもせず、写真を撮っているだけの私は、罰当たりだ…という今京都。

《京都・下京区》

《京都・下京区》
手を合わすところと合わせないところとの違いは何?
このエントリーの情報
今京都 不安路地 2018/06/21 12:00 am
昨日とは違って、ここの路地は入るのに勇気がいる。イヤイヤ、単なる「勇気」という言葉では済まないだろう。想像を絶する「勇気」が必要だ。けれど、いつか入ってみたいのよね…という今京都。

《京都・上京区》

《京都・上京区》
これは勇気がいるね
このエントリーの情報
今京都 安心路地 2018/06/20 12:00 am
この路地の奥は料亭。行き着くところがハッキリしていると安心できる。間違って入ってしまって「おいでやす」と言われたときは焦ったけどね。不審者にならず、お客さんにもならず。単に写真を撮りたいだけという空気をどう作ればいいのだろうか。そもそもそんな空気を作れるのか。一人行動のつらいところかもね…という今京都。

《京都・中京区》

《京都・中京区》
誰かと一緒に回るのも苦手でしょ!
このエントリーの情報
今京都 どこへ続く 2018/06/19 12:00 am
意外だけれどここは平野神社。西大路通側から見た風景。「どこへ続くのだろう?」と思うよね…という今京都。

《京都・平野神社》

《京都・平野神社》
こういう撮り方とすれば、そうなるよ
このエントリーの情報
今京都 賛否 2018/06/18 12:00 am
四季折々で定期的に訪れたいと思うのが「哲学の道」。けど、最近は観光客が多くって…と悩む。観光客が多いというのは経済効果があり、喜ばしいことだ。一方でマイカー観光客が増加すると渋滞を招く。お行儀の悪い観光客が増加すると町が汚れたり物が傷ついたりするのでかなん!
写真を撮る私としては、人を入れたいときには人は居ず、入れたくないときにはワンさと居るという現象に悩まされている。まぁ、私の勝手な言い分なんだけどね…という今京都。

《京都・哲学の道》
写真を撮る私としては、人を入れたいときには人は居ず、入れたくないときにはワンさと居るという現象に悩まされている。まぁ、私の勝手な言い分なんだけどね…という今京都。

《京都・哲学の道》
人のいない瞬間を撮りたくても撮れないよね