rrbのブログ - 天を仰いで思うことのエントリ
ヘッダーナビゲーション
付焼刃2009/03/25 12:00 am
つけやきば…その場だけの見せかけ。にわか仕込みの知識や態度。
◇ちょっと予備知識 → 鈍刀に鋼の刃をつけたもので、すぐに切れ味が悪くなることから。
「付焼刃は鈍りやすい」ともいう。
類義語に泥縄(どろなわ)・一夜漬(いちやづけ)がある。
今週になって寒の戻りで寒い。「暑さ寒さも彼岸まで」というが、彼岸が過ぎてからの寒さはいただけない。「もう冬物もしまわなければ…」と思っていた矢先の寒さに衣類の入替えのタイミングがずれてしまう。体調管理には十分注意したいものだ。
しばらくの間、コメント欄を閉じます。ご容赦ください。
ソーダ村…の情報を募集しています。詳細はここ(←クリック) よろしくお願いします。
話のネタ雑学(21)
トンネルの中の電灯はなぜオレンジ色? (旧フォトヴィレッジ 2007年4月10日掲載)

高速道路などのトンネルではオレンジ色のナトリウム灯が使われている。トンネルという異空間が、あの色でさらに不思議な雰囲気を醸し出している。見るもの全てオレンジ色。さっきまで緑色をしていたTシャツも、青いトレーナーもオレンジ色に変わる。あまり気持ちのいいものではない。
しかし、オレンジ色にするにはちゃんと理由がある。スピードを出して走る高速道路では、前を行く車がはっきり見えることが大切。それには、そのスペクトルが可視領域全体に分布している白色光より影がはっきり見える一種類の色の光のほうが適しているということ。

では、何故オレンジ色かといえば、それは波長が長いため。ご存知のように光の波長は紫・青・黄・オレンジ・赤の順で長くなる。霧やもやが発生したときには、なるべく波長の長い光のほうが、より遠くまで見えるのでオレンジ色が使われているということ。
ちなみに夕焼けが赤くなるのも、フィリピン上空にいる太陽の光が、西の空にある水蒸気や地面から舞い上がったホコリを通ってくるため、赤い色だけが日本に届くというわけ。

(神戸) カメラ/EPSON R-D1s レンズ/NOKTON classic 35mm F1.4
はっきり見えるからといってスピードの出しすぎはだめ。地球にも人にも優しいスピードは法定速度。ちょっとイライラするかも知れないけれど、法定速度で走ると燃費がのびる。それに、スピードを出したって到着時間はさほど変わらない。警察に捕まったりしてたら、むしろ余計に時間もかかるしお金もかかる。さらに免許更新のときにも時間がかかる。「急がば回れ。急(せ)いては事を仕損ずる。狭い日本そんなに急いでどこへ行く?」だ。ちょっと、話がそれたかな…と、天を仰いで思うこと。 ※写真は本文とは関係ないのであしからず。
★前回はここ(←クリック)

◇ちょっと予備知識 → 鈍刀に鋼の刃をつけたもので、すぐに切れ味が悪くなることから。
「付焼刃は鈍りやすい」ともいう。
類義語に泥縄(どろなわ)・一夜漬(いちやづけ)がある。
今週になって寒の戻りで寒い。「暑さ寒さも彼岸まで」というが、彼岸が過ぎてからの寒さはいただけない。「もう冬物もしまわなければ…」と思っていた矢先の寒さに衣類の入替えのタイミングがずれてしまう。体調管理には十分注意したいものだ。
しばらくの間、コメント欄を閉じます。ご容赦ください。
ソーダ村…の情報を募集しています。詳細はここ(←クリック) よろしくお願いします。
話のネタ雑学(21)
トンネルの中の電灯はなぜオレンジ色? (旧フォトヴィレッジ 2007年4月10日掲載)

高速道路などのトンネルではオレンジ色のナトリウム灯が使われている。トンネルという異空間が、あの色でさらに不思議な雰囲気を醸し出している。見るもの全てオレンジ色。さっきまで緑色をしていたTシャツも、青いトレーナーもオレンジ色に変わる。あまり気持ちのいいものではない。
しかし、オレンジ色にするにはちゃんと理由がある。スピードを出して走る高速道路では、前を行く車がはっきり見えることが大切。それには、そのスペクトルが可視領域全体に分布している白色光より影がはっきり見える一種類の色の光のほうが適しているということ。

では、何故オレンジ色かといえば、それは波長が長いため。ご存知のように光の波長は紫・青・黄・オレンジ・赤の順で長くなる。霧やもやが発生したときには、なるべく波長の長い光のほうが、より遠くまで見えるのでオレンジ色が使われているということ。
ちなみに夕焼けが赤くなるのも、フィリピン上空にいる太陽の光が、西の空にある水蒸気や地面から舞い上がったホコリを通ってくるため、赤い色だけが日本に届くというわけ。

(神戸) カメラ/EPSON R-D1s レンズ/NOKTON classic 35mm F1.4
はっきり見えるからといってスピードの出しすぎはだめ。地球にも人にも優しいスピードは法定速度。ちょっとイライラするかも知れないけれど、法定速度で走ると燃費がのびる。それに、スピードを出したって到着時間はさほど変わらない。警察に捕まったりしてたら、むしろ余計に時間もかかるしお金もかかる。さらに免許更新のときにも時間がかかる。「急がば回れ。急(せ)いては事を仕損ずる。狭い日本そんなに急いでどこへ行く?」だ。ちょっと、話がそれたかな…と、天を仰いで思うこと。 ※写真は本文とは関係ないのであしからず。
★前回はここ(←クリック)


このエントリーの情報
トラックバックping送信用URLを取得する
このエントリは以下のURLにトラックバックしています。
- http://photo.blogmura.com/rpc/trackback/539/p1l5ji5ihnsm 2009-03-25/01:33:11
- http://photo.blogmura.com/rpc/trackback/70367/p1l5ji5ihnsm 2009-03-25/01:33:10
- http://photo.blogmura.com/rpc/trackback/538/p1l5ji5ihnsm 2009-03-25/01:33:10
- http://photo.blogmura.com/rpc/trackback/68842/p1l5ji5ihnsm 2009-03-25/01:33:10
- http://photo.blogmura.com/rpc/trackback/9829/p1l5ji5ihnsm 2009-03-25/01:33:10
- http://photo.blogmura.com/rpc/trackback/48940/p1l5ji5ihnsm 2009-03-25/01:33:10
- http://photo.blogmura.com/rpc/trackback/540/p1l5ji5ihnsm 2009-03-25/01:33:10
- http://photo.blogmura.com/rpc/trackback/68969/p1l5ji5ihnsm 2009-03-25/01:30:24