rrbのブログ - 京櫛(きょうぐし)
ヘッダーナビゲーション
京櫛(きょうぐし)2017/03/06 12:00 am
京都産の黄楊櫛(つげくし)をいい、手づくりを特徴とする。切り出し・乾燥を経て、燻蒸した黄楊材に鋸(のこぎり)とヤスリをあて、一本ずつ歯を摺りだし、さまざまな形・大きさの櫛に仕上げる。いくら梳(と)かしても静電気を帯びないので髪の毛のためにはよい。量産できず値段が高いのが難点。
外国の黄楊でつくられたものは比較的安いが、値段に影響を与えるのは乾燥ぐあいとデザインだという。ひとつ持っているが、使い心地は非常によい。手づくりの櫛を製造する京都での店は一軒のみ…という今京都。

外国の黄楊でつくられたものは比較的安いが、値段に影響を与えるのは乾燥ぐあいとデザインだという。ひとつ持っているが、使い心地は非常によい。手づくりの櫛を製造する京都での店は一軒のみ…という今京都。

確かに使いよいよね
このエントリーの情報
トラックバックping送信用URLを取得する
このエントリは以下のURLにトラックバックしています。
- http://blog.blogmura.com/rpc/trackback/74899/qfl7fvk04hpf 2017-03-06/09:08:17
- http://blog.blogmura.com/rpc/trackback/71365/qfl7fvk04hpf 2017-03-06/09:08:17
- http://photo.blogmura.com/rpc/trackback/70367/p1l5ji5ihnsm 2017-03-06/09:08:17
- http://photo.blogmura.com/rpc/trackback/538/p1l5ji5ihnsm 2017-03-06/09:08:17
- http://photo.blogmura.com/rpc/trackback/68842/p1l5ji5ihnsm 2017-03-06/09:08:17
- http://photo.blogmura.com/rpc/trackback/9829/p1l5ji5ihnsm 2017-03-06/09:08:17
- http://photo.blogmura.com/rpc/trackback/48940/p1l5ji5ihnsm 2017-03-06/09:08:17
- http://photo.blogmura.com/rpc/trackback/540/p1l5ji5ihnsm 2017-03-06/09:08:17
- http://photo.blogmura.com/rpc/trackback/68969/p1l5ji5ihnsm 2017-03-06/09:08:16
- http://salaryman.blogmura.com/rpc/trackback/66380/qfl7fvk04hpf 2017-03-06/09:08:16
- http://diary.blogmura.com/rpc/trackback/1785/qfl7fvk04hpf 2017-03-06/09:08:16
- http://lifestyle.blogmura.com/rpc/trackback/1528/qfl7fvk04hpf 2017-03-06/09:08:16
- http://lifestyle.blogmura.com/rpc/trackback/69727/qfl7fvk04hpf 2017-03-06/09:08:16
- http://photo.blogmura.com/rpc/trackback/74883/qfl7fvk04hpf 2017-03-06/09:08:16
- http://photo.blogmura.com/rpc/trackback/539/p1l5ji5ihnsm 2017-03-06/09:02:20
- http://ping.blogmura.com/xmlrpc/qfl7fvk04hpf 2017-03-06/09:02:19
- http://diary.blogmura.com/rpc/trackback/64832/qfl7fvk04hpf 2017-03-06/09:02:19