rrbのブログ - 最新エントリ
ヘッダーナビゲーション
現在のカテゴリー位置
サイト全体のカテゴリーナビゲーション
今京都 門柱? 2019/01/23 12:00 am
これはどういうことだろ? 門柱だったけれど壁にしたという印象なんだが…という今京都。


その印象、当たりかも…ね
このエントリーの情報
今京都 鯖 2019/01/22 12:00 am
魚を捌けるし、料理もできる。ただ、食べられる魚と食べるのが苦手な魚がある。鯖は好きだけど、お腹が緩くなる。必ず緩くなる。よく食べるのは、ホッケとアジ。一夜干しが好きだ…という今京都。


きょうの写真は出町の石碑だよね
このエントリーの情報
今京都 石碑 2019/01/21 12:00 am
場所を示す仁丹看板もだが、石碑も随所にある。文字がしっかり読み取れるものもあれば、風化して読めないものもある。撮りためていくのもありか…という今京都。


古の都だからだね
このエントリーの情報
天を仰いで思うこと 美しい日本の言葉 2019/01/18 12:00 am
この冬、京都市街地で雪は見たけれど、氷は見ていない。薄氷すら見ていない。
薄氷…日本には美しい言葉がある。「蝉氷(せみごおり)」だ。冬の寒い朝に外の水瓶などに張る薄い氷のことである。薄く透け、厚みの差が模様に見え、それが蝉の羽に似ていることからそう言われる。晩冬の季語でもある。最初に「蝉氷」と口にした人の豊かな表現力に魅了される。解決と創造、いつの時代でもこの力は重要なんだなぁ…と、天を仰いで思うこと。

薄氷…日本には美しい言葉がある。「蝉氷(せみごおり)」だ。冬の寒い朝に外の水瓶などに張る薄い氷のことである。薄く透け、厚みの差が模様に見え、それが蝉の羽に似ていることからそう言われる。晩冬の季語でもある。最初に「蝉氷」と口にした人の豊かな表現力に魅了される。解決と創造、いつの時代でもこの力は重要なんだなぁ…と、天を仰いで思うこと。

確かに見ていないね、蝉氷すら…
このエントリーの情報
今京都 なくてはならない宅配便 2019/01/17 12:00 am
郵便配達より、よく見かける宅配便。「佐川女子」として注目を集めた宅配業者への女子の進出。そもそも男社会とか女社会という言い方も消えつつある昨今。狭い道が多い京都では、自転車や手押し車による配達が便利。
しかし、この手のタイプは狭い路地では、糞づまりを引き起こすこともある。一方で便利だけど、他方では迷惑というのは、あるあるだ…という今京都。

しかし、この手のタイプは狭い路地では、糞づまりを引き起こすこともある。一方で便利だけど、他方では迷惑というのは、あるあるだ…という今京都。

佐川女子、テレビで取り上げられていたよね