rrbのブログ - rrbさんのエントリ
ヘッダーナビゲーション
現在のカテゴリー位置
サイト全体のカテゴリーナビゲーション
今京都 千万無量 2008/09/27 12:00 am
せんまんむりょう…限りなく数が多いこと。計り知れないほど量が多いこと。幾千万もの。無尽蔵。
◇ちょっと予備知識 → 「千万」は「せんばん」とも読む。「千万無量の感」などと使う。
類義語に無量無数(むりょうむすう)・無量無辺(むりょうむへん)がある。
秋の気配



いつの間にかコスモスも咲いていた…今京都。


◇ちょっと予備知識 → 「千万」は「せんばん」とも読む。「千万無量の感」などと使う。
類義語に無量無数(むりょうむすう)・無量無辺(むりょうむへん)がある。
秋の気配



いつの間にかコスモスも咲いていた…今京都。




このエントリーの情報
今京都 洒洒落落 2008/09/26 12:00 am
しゃしゃらくらく…性格や言動などがさっぱりしていること。物事に執着しないこと。またそのような人。
◇ちょっと予備知識 → 「洒落」は心にわだかまりがなく、あっさりさっぱりとしていること。
同じ字を重ねて強調したことば。
秋の気配



日中はまだまだ汗ばむ日もあるけれど、確実に秋になってきている…今京都。


◇ちょっと予備知識 → 「洒落」は心にわだかまりがなく、あっさりさっぱりとしていること。
同じ字を重ねて強調したことば。
秋の気配



日中はまだまだ汗ばむ日もあるけれど、確実に秋になってきている…今京都。




このエントリーの情報
今京都 去兵去食 2008/09/25 12:00 am
きょへいきょしょく…軍備に費やす金を削減して、国民の生活に回すこと。軍事力の増強をあと回しにして、国民の利益を優先させること。
◇ちょっと予備知識 → 類義語に国利民福(こくりみんぷく)がある。
秋の気配



ここも京都市内。市街地より少し離れるとこんな雰囲気…今京都。


◇ちょっと予備知識 → 類義語に国利民福(こくりみんぷく)がある。
秋の気配



ここも京都市内。市街地より少し離れるとこんな雰囲気…今京都。




このエントリーの情報
今京都 一唱三嘆 2008/09/24 12:00 am
いっしょうさんたん…優れた詩文に接して感動し、繰り返し何度も味わうこと。すばらしい詩や音楽をたたえることば。
◇ちょっと予備知識 → 昔、先祖のみたまやの祭りで、一人がうたえば、三人がそれに和してうたったことから。
類義語に一読三嘆(いちどくさんたん)がある。
町並み



今日も少し小休止…今京都。


◇ちょっと予備知識 → 昔、先祖のみたまやの祭りで、一人がうたえば、三人がそれに和してうたったことから。
類義語に一読三嘆(いちどくさんたん)がある。
町並み



今日も少し小休止…今京都。




このエントリーの情報
今京都 旱天慈雨 2008/09/23 12:00 am
かんてんじう…苦しんでいるときに訪れる救いの手。また、待ち望んでいたものが手に入ること。渡りに舟。地獄で仏。
◇ちょっと予備知識 → もとは、日照り続きで困っているときに、天から恵の雨が降ることから。
類義語に大旱慈雨(だいかんじう)がある。
町並み



小休止ぎみ…今京都。


◇ちょっと予備知識 → もとは、日照り続きで困っているときに、天から恵の雨が降ることから。
類義語に大旱慈雨(だいかんじう)がある。
町並み



小休止ぎみ…今京都。



