rrbのブログ - 2021/10/05のエントリ
ヘッダーナビゲーション
現在のカテゴリー位置
サイト全体のカテゴリーナビゲーション
今京都 セリフのとおり 2021/10/05 12:00 am
前作のドラマ「ラジエーションハウス」で出てきた(といってもセリフでの登場)金閣寺の陸舟の末(りくしゅうのまつ)。多くの人は金閣寺の壮麗さに目を奪われ、その参道の脇にある「陸舟の松」の存在に気づくことはない。つまり目立つものに目を奪われて、その周りにあるものに気づかないという例えで使われている。
実はこの松、樹齢600年で京都市の天然記念物に指定されており、京都三大松といわれる松である。
京都三大松のあとの二つは、善峯寺(よしみねでら)の「遊竜の松」と宝泉院(ほうせんいん)の「五葉松」。
善峯寺の「遊竜の松」は、樹齢600年で国指定天然記念物に指定されている。
宝泉院の「五葉松」は、樹齢700年で京都市の天然記念物に指定されている。
さてさて、ドラマのセリフと同じように金閣寺に目が行き過ぎて、結局、「陸舟の松」を見ることも撮ることもしなかった愚か者だ。カメラは只今メンテ中につきiPhoneでの撮影…という今京都。


実はこの松、樹齢600年で京都市の天然記念物に指定されており、京都三大松といわれる松である。
京都三大松のあとの二つは、善峯寺(よしみねでら)の「遊竜の松」と宝泉院(ほうせんいん)の「五葉松」。
善峯寺の「遊竜の松」は、樹齢600年で国指定天然記念物に指定されている。
宝泉院の「五葉松」は、樹齢700年で京都市の天然記念物に指定されている。
さてさて、ドラマのセリフと同じように金閣寺に目が行き過ぎて、結局、「陸舟の松」を見ることも撮ることもしなかった愚か者だ。カメラは只今メンテ中につきiPhoneでの撮影…という今京都。


せっかく金閣寺にお金を払って入ったのに? あらまぁ、愚か者ね