rrbのブログ - 天を仰いで思うことのエントリ
ヘッダーナビゲーション
いてる2009/08/17 12:00 am
いてる
「健ちゃんそこにイテルか」 イテルは「居ている」の略。否定的にはイテヘンという。イテテは「いてなさい」の意味。「もうちょっとそこにイテテんか」 イヨルは「居る」の卑語。「まだ店にイヨルんか」 大阪では女性の使う敬語としてイヤルと言う。「明日は家にイヤルとおもいます」 京都ではオイヤスと言う。イテルのルを高く発音すると、「凍る」の意になる。イテルは古語「いつ(凍つ)」に基づく。(『京都新聞・折々の京ことば』堀井令以知より)
しばらくの間、コメント欄を閉じます。ご容赦ください。
話のネタ雑学(48)
キツツキは年中エサに不自由しない?

その名のとおり、キツツキは木を叩いて穴をあけ、木の中の虫を取って食べる鳥として有名である。木の中の虫というと、甲虫類やその幼虫を連想するが、キツツキが食べているのは以外にもアリ。とはいっても、地中に巣をつくる種類ではない。

アリには、枯れ木や枯れかかった木の中に巣をつくって、何千、何万という集団で生活する種類も多い。
キツツキは、そんなアリの巣を見つけては、くちばしから長い舌を出して、アリをなめるようにして、何十匹、何百匹と口に運ぶ。アリの中には、女王アリと少数の雄アリだけで冬を越す種類もいるが、木の中に巣をつくるアリは、冬でもその巣の中に多数が群がって越冬するので、キツツキは冬でもエサに困らない。

なお、キツツキは、木に巣穴をつくるとき、縄張りを主張するときにも、木を叩く。人は、自分の意見を主張するときに机を叩くが、それは関係ないか…と、と、天を仰いで思うこと。
★前回はここ(←クリック)

「健ちゃんそこにイテルか」 イテルは「居ている」の略。否定的にはイテヘンという。イテテは「いてなさい」の意味。「もうちょっとそこにイテテんか」 イヨルは「居る」の卑語。「まだ店にイヨルんか」 大阪では女性の使う敬語としてイヤルと言う。「明日は家にイヤルとおもいます」 京都ではオイヤスと言う。イテルのルを高く発音すると、「凍る」の意になる。イテルは古語「いつ(凍つ)」に基づく。(『京都新聞・折々の京ことば』堀井令以知より)
しばらくの間、コメント欄を閉じます。ご容赦ください。
話のネタ雑学(48)
キツツキは年中エサに不自由しない?

その名のとおり、キツツキは木を叩いて穴をあけ、木の中の虫を取って食べる鳥として有名である。木の中の虫というと、甲虫類やその幼虫を連想するが、キツツキが食べているのは以外にもアリ。とはいっても、地中に巣をつくる種類ではない。

アリには、枯れ木や枯れかかった木の中に巣をつくって、何千、何万という集団で生活する種類も多い。
キツツキは、そんなアリの巣を見つけては、くちばしから長い舌を出して、アリをなめるようにして、何十匹、何百匹と口に運ぶ。アリの中には、女王アリと少数の雄アリだけで冬を越す種類もいるが、木の中に巣をつくるアリは、冬でもその巣の中に多数が群がって越冬するので、キツツキは冬でもエサに困らない。

なお、キツツキは、木に巣穴をつくるとき、縄張りを主張するときにも、木を叩く。人は、自分の意見を主張するときに机を叩くが、それは関係ないか…と、と、天を仰いで思うこと。
★前回はここ(←クリック)


このエントリーの情報
トラックバックping送信用URLを取得する
このエントリは以下のURLにトラックバックしています。
- http://photo.blogmura.com/rpc/trackback/48940/p1l5ji5ihnsm 2009-08-17/00:14:22
- http://photo.blogmura.com/rpc/trackback/540/p1l5ji5ihnsm 2009-08-17/00:14:22
- http://photo.blogmura.com/rpc/trackback/539/p1l5ji5ihnsm 2009-08-17/00:14:22
- http://photo.blogmura.com/rpc/trackback/70367/p1l5ji5ihnsm 2009-08-17/00:14:21
- http://photo.blogmura.com/rpc/trackback/538/p1l5ji5ihnsm 2009-08-17/00:14:21
- http://photo.blogmura.com/rpc/trackback/68842/p1l5ji5ihnsm 2009-08-17/00:14:21
- http://photo.blogmura.com/rpc/trackback/9829/p1l5ji5ihnsm 2009-08-17/00:14:21
- http://photo.blogmura.com/rpc/trackback/68969/p1l5ji5ihnsm 2009-08-17/00:11:23