rrbのブログ - 2019/01のエントリ
ヘッダーナビゲーション
干支神社2019/01/16 12:00 am
京都御所の西側、烏丸通沿いに鎮座し、平安京の建都に貢献された和気清麻呂公(わけのきよまろこう)を祀る護王神社。清麻呂公は、道鏡事件で大隅国(今の鹿児島県)へ流される時、足萎えで立つこともできなかったが、いのししのご守護によって不思議と立って歩けるようになったという故事に因み、足腰の守護神と仰がれている。後に崇敬者により境内の霊猪像(狛いのしし)が奉納され「いのしし神社」とも呼ばれ、亥年生まれの方には特にご利益があると崇敬されている。今年の干支は「亥」。参拝者が増えるかも…という今京都。




干支の狛犬はどれほどあるのかなぁ
このエントリーの情報
トラックバックping送信用URLを取得する
このエントリは以下のURLにトラックバックしています。
- http://photo.blogmura.com/rpc/trackback/70367/p1l5ji5ihnsm 2019-01-16/09:02:42
- http://photo.blogmura.com/rpc/trackback/538/p1l5ji5ihnsm 2019-01-16/09:02:42
- http://salaryman.blogmura.com/rpc/trackback/66380/qfl7fvk04hpf 2019-01-16/09:02:41
- http://diary.blogmura.com/rpc/trackback/1785/qfl7fvk04hpf 2019-01-16/09:02:41
- http://lifestyle.blogmura.com/rpc/trackback/1528/qfl7fvk04hpf 2019-01-16/09:02:41
- http://lifestyle.blogmura.com/rpc/trackback/69727/qfl7fvk04hpf 2019-01-16/09:02:41
- http://photo.blogmura.com/rpc/trackback/74883/qfl7fvk04hpf 2019-01-16/09:02:41
- http://blog.blogmura.com/rpc/trackback/74899/qfl7fvk04hpf 2019-01-16/09:02:41
- http://blog.blogmura.com/rpc/trackback/71365/qfl7fvk04hpf 2019-01-16/09:02:41
- http://photo.blogmura.com/rpc/trackback/68969/p1l5ji5ihnsm 2019-01-16/09:02:40
- http://photo.blogmura.com/rpc/trackback/539/p1l5ji5ihnsm 2019-01-16/09:00:33
- http://diary.blogmura.com/rpc/trackback/64832/qfl7fvk04hpf 2019-01-16/09:00:32