rrbのブログ - 2015/08/05のエントリ
ヘッダーナビゲーション
現在のカテゴリー位置
サイト全体のカテゴリーナビゲーション
今京都 斎宮神社(さいぐうじんじゃ) 2015/08/05 12:00 am
斎宮神社(さいぐうじんじゃ)は右京区嵯峨野宮ノ元町にある神社。『京都大事典』(淡交社)によると、祭神は天照大神(あまてらすおおみかみ)。斎宮とは伊勢神宮に仕える未婚の皇女のことで、天皇即位に際し選ばれた皇女は、まず宮城内の初斎院で潔斎し、その後、川で禊・祓を行ったと伝えられ、この神社は、有栖川禊の旧跡である。
境内になる椋の神木は樹齢数百年で板根は2m近い。かつては三条通りにも同じく椋の大木が2本あり社地の広さを物語っていたが、交通量の激増により1960(昭和35)年に伐採された。




それにしても…だ。以前に さざれ石 について掲載したとき、ここにあるとは知らなかった。迂闊だった…という今京都。
境内になる椋の神木は樹齢数百年で板根は2m近い。かつては三条通りにも同じく椋の大木が2本あり社地の広さを物語っていたが、交通量の激増により1960(昭和35)年に伐採された。




それにしても…だ。以前に さざれ石 について掲載したとき、ここにあるとは知らなかった。迂闊だった…という今京都。
やっぱり「嵐電沿線めぐり」だ。1日乗車券で乗ってきた?