ID : Pass :  | register
フォトヴィレッジ
(rrbのブログ)
上手い下手は関係なし
感じたままの気ままな
写真と言葉を掲載
*画像は全てリサイズ済*
 
------------------------------
《写真カテゴリ》
*
京都の町の
そぞろ歩きは
今京都
* *
スズメさんで
天を仰いで思うこと
* * *
四方山話は
おやかまっさん
* * * *
京都以外の町で
足の赴くままは
◆◆なう
------------------------------
色々とチャレンジする
rrbのブログ
フォトヴィレッジ




Photographer affectation
Delivered from Kyoto
Since 2006/4/25
Since 2007/12/9
(Renewal Start)
Copyright (C) 2006
www.rrbphotovillage.jp
All Rights Reserved
カレンダー
« « 2024 5月 » »
28 29 30 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 1
ご案内
今京都記事一覧
京ことば記事一覧
京が語源記事一覧
天を仰いで記事一覧
・スズメの写真
------------------------------
アクセスカウンタは
不具合のため
運用停止中
2017/9/27
過去ログ
     

rrbのブログ - 天を仰いで思うことのエントリ

ヘッダーナビゲーション

現在のカテゴリー位置

サイト全体のカテゴリーナビゲーション

天を仰いで思うこと 直談判 2009/02/25 12:00 am

かだんぱん…当人が直接交渉すること。膝詰め談判。
◇ちょっと予備知識 → 略して「直談」、また「じきだん」ともいう。「談判」は物事を解決するために話し合うこと。


のネタ雑学(9)
ビールはたくさん飲めても、水はたくさん飲めないのは?  (旧フォトヴィレッジ 2006年12月11日掲載)



ビヤホールでは、大ジョッキで一気飲みなんて光景をよく見かける。ところで、これを水にかえたら飲み干せるか? 残念ながら途中でダウンするのが普通。これは身体の受け入れ方が違うため。どちらも食食道から胃に入ってそこで一時溜められるところまでは同じ。しかし水は少しずつしか十二指腸に送られず、小腸から大腸を通る間に腸壁からだけ吸収される。



アルコールは、腸壁だけでなく胃壁からも吸収される。そのときに水も一緒に吸収され、さらに、炭酸ガスや砂糖を含むと吸収が早まるという性質をもっている。そのうえアルコールには利尿作用もあるからたくさん飲むことができるというわけ。


(神戸 湊川神社) カメラ/EPSON R-D1s  レンズ/NOKTON classic 35mm F1.4

もう少し経つとお花見のシーズンがやってくる。飲んだら乗るな、乗るなら飲むな。自転車愛好家もだよ〜!…と、天を仰いで思うこと。 ※写真は本文とは関係ないのであしからず。
★前回はここ(←クリック)


 

このエントリーの情報

天を仰いで思うこと 茶飯事 2009/02/23 12:00 am

はんじ…ごくふつうでありふれたこと。日常的で特に珍しくもないこと。
◇ちょっと予備知識 → 「日常茶飯事」の略。
                類義語に家常茶飯(かじょうさはん)・日常茶飯(にちじょうさはん)がある。
                対義語は稀有(けう)・珍事(ちんじ)・異変(いへん)。


のネタ雑学(8)
タバコの煙は青いのに吐き出した煙が白いのはなぜ?  (旧フォトヴィレッジ 2006年12月7日掲載)



灰皿に置いてあるタバコの煙は、青紫色を帯びているが、吐き出された煙は白っぽく見え、まるで違うもののよう。吸う前のタバコの煙は、葉が燃えるときに出る不完全燃焼物や、不燃物のきわめて細かい微粒子からできている。それに光が当たると、可視光の波長より小さいため、空と同じように青色光が強く散乱されて青っぽく見える。吐き出された煙のほうは、体中の水蒸気が煙の微粒子を核として固まって水滴となっているので、雲と同じ原理で光を受けたときに白く見える。もちろん、中の成分も吸われたときに体内に残るものもあるから、変わっている、という訳ね。



タバコの不思議は他にもあり、タバコを巻いている紙はとても高級な紙らしい。紙の燃えている臭いがしたらダメ、さらに味に影響を与えてもダメって代物。くるっと巻いてとめてあるノリも同様の条件だって。タバコ一本にも非常にこだわりがあるのね。喫煙者の皆さん、健康のため吸いすぎには注意しましょう! 喫煙マナーも大切に!


(神戸 生田神社) カメラ/EPSON R-D1s  レンズ/NOKTON classic 35mm F1.4

それにしても受動喫煙防止と嫌煙が同じように扱われているのがイヤ。ちゃんとマナーを守ってくれれば文句はない。「イヤ」を優先させるつもりもない。セクハラもそうだけれど、どうして日本は拡大解釈が好きなんだろう…と、天を仰いで思うこと。 ※写真は本文とは関係ないのであしからず。
★前回はここ(←クリック)


 

このエントリーの情報

天を仰いで思うこと 後日談 2009/02/20 12:00 am

じつだん…物語や事件が落着したあと、どうなったかについての話。
◇ちょっと予備知識 → 「後日」はある日より後の日、これから先のこと。「ごにち」とも読む。
                類義語に後日譚(ごじつたん)・後日物語(ごじつものがたり)がある。


のネタ雑学(7)
ミカンの皮でマジックインクの汚れが取れる?  (旧フォトヴィレッジ 2006年12月2日掲載)



ニューヨークの地下鉄は落書きだらけ。最近は日本でも芸術と称して落書きが街のあちこちで見られる。決して芸術ではないと思うが…。この落書き、消しても消してもすぐに書かれてしまう。落書きを消すのは大変だろうとついつい同情も。
この落書き消しに使われているのが、オレンジの皮から採った油。アメリカではオレンジやグレープフルーツがとても安く手に入るので、安上がりのアイデアという訳。オレンジの汚れ落としはアメリカで広く使われているけれど、最近は日本でも少しずつ広がってきているとのことだ。



レモンやオレンジ、ミカンの皮には、テルペン系の油分が含まれている。炎のそばでミカンの皮をつぶすと、油が飛んでパチパチと火花が飛ぶ、その成分。油性の汚れ落としに古くから使われてきたのはテレピン油という油。これは松ヤニに水を加えて加熱し、水蒸気と一緒に上流されてくる油分を集めたもので、成分は、テルペン系の炭酸水素。両者は溶剤としての性質が非常に似ていて、マジックインクの汚れがあったら、ミカンやオレンジの皮でギュッギュッとこすってください。驚くほどきれいに取れるはず。


(神戸 生田神社) カメラ/EPSON R-D1s  レンズ/NOKTON classic 35mm F1.4

さて、もうひとつの使い方。冬は灯油を使った暖房器具を使用。給油する時にいくら気をつけても、手に臭いが。そんな時はミカンの皮で手をゴシゴシ。その後、水で洗うとイヤ〜な灯油の臭いがとれる。悩まされている方、一度、お試しあれ!…と、天を仰いで思うこと。 ※写真は本文とは関係ないのであしからず。
★前回はここ(←クリック)


 

このエントリーの情報

天を仰いで思うこと 硬骨漢 2009/02/18 12:00 am

うこつかん…正義感が強く、固い信念を持っている人。気骨のある人。
◇ちょっと予備知識 → 「硬骨」は固い骨格。「漢」は男性のひと。
                類義語に硬漢(こうかん)・正義漢(せいぎかん)がある。


のネタ雑学(6)
ミカンの甘さはの秘密は「白い筋」にある!?  (旧フォトヴィレッジ 2006年12月1日掲載)



冬はミカンが美味しい季節。おコタに入ってパクパク。けれど、ミカンをむくときに厄介なのが、中身の袋についている白い筋。「何も取らなくたって」と言われても気になる。口の中で絡まる違和感がイヤ。「何のためについているのか? なければよいのに」なんて勝手なことさえ考えてしまう。



ところが、これがなければミカンはできないという大事な代物。名前を維管束(いかんそく)といって、水や栄養の通路。根からあがってきた水は、この維管束を通って実に運ばれる。厳密には100%ここだけを通るものではないのだけれど、維管束を断たれてしまうと間違いなくその部分は枯れる。レンコンを切ったときにネバネバした白い糸のようなものが出るが、あれも維管束。


(神戸 湊川神社) カメラ/EPSON R-D1s  レンズ/NOKTON classic 35mm F1.4

この白い筋がミカンを美味しくしているというわけ。美味しくなるには栄養の行き届きが必要だというのは当然のことだね。次からはイヤがらず、感謝しながら取り除こう…と、天を仰いで思うこと。 ※写真は本文とは関係ないのであしからず。
★前回はここ(←クリック)


 

このエントリーの情報

天を仰いで思うこと 紅一点 2009/02/16 12:00 am

ういってん…多くの男性の中に、女性が一人だけ交じっていること。また、その女性。
◇ちょっと予備知識 → 一面の緑の草木の中に、赤い花が一輪だけさいていること。「万緑叢中紅一点」の略。
                類義語に万緑一紅(ばんりょくいっこう)がある。


のネタ雑学(5)
牛乳は季節によって味が違う!? (旧フォトヴィレッジ 2006年11月27日掲載)



母乳の味を覚えている人はまずいないと思うけれど、牛乳よりサラッとしていて甘いという。しかし、その味は母親の食べる物によって微妙に変わる。甘いものをたくさん取れば甘くなるし、お酒を飲めばアルコール分も加わる。あんまり母乳を飲ませないでいるとショッパクなることもある…とか。



牛乳の場合も同じ。乳牛は冬の間、干し草を食べ、夏になると青草を食べる。青草にはカロチンが含まれているから、夏の牛乳のほうがビタミンAが多く含まれている。味の点から言えば、冬の牛乳のほうがコクがあり、夏は乳牛もバテ気味で牛乳が薄くなる。また、冬のほうが脂肪分が多い…ということ。


(神戸 湊川神社) カメラ/EPSON R-D1s  レンズ/NOKTON classic 35mm F1.4

微妙な味の違いだからわからないと思うけれど、味ロボットなどで分析するとその違いは明確なんだって。牛乳好きの人や味覚に優れている方は、一度、意識して飲んでみてはどうだろうか…と、天を仰いで思うこと。 ※写真は本文とは関係ないのであしからず。
★前回はここ(←クリック)


 

このエントリーの情報

ページナビゲーション

« 1 ... 78 79 80 (81) 82 83 84 85 »

 
     
お願い
画像等の著作権は、所有者または撮影者に帰属しています
画像等の無断転用は、固くお断りします
------------------------------
← に掲載以外の写真等は
もっと今京都
↓ ↓ ↓

------------------------------
《LINK》


XP canon


photocon

------------------------------
《ポチッとお願い》

にほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ

にほんブログ村 写真ブログへ



PV Access Ranking
にほんブログ村

------------------------------
copyright Tsuwano
Screen Project

スズメ(rrbphoto)
ランダムスクロール
(表示30枚/全枚)
こんな1枚

シジュウカラ


ヒヨドリ


絵馬に願いを


手水舎


千本鳥居


幸せを感じるとき


哲学の道


影絵

pagetop