rrbのブログ - 天を仰いで思うことのエントリ
ヘッダーナビゲーション
現在のカテゴリー位置
サイト全体のカテゴリーナビゲーション
天を仰いで思うこと 日本酒 2017/09/15 12:00 am
3月のこの日に飲んだ日本酒はこれでおしまい。全部で6種類。酔っていないつもりで、とんでもない! 二人ともフラフラのヘラヘラ。何かお兄さんたちに声をかけられたけれど、聞こえないフリ。お店の人の計らいで、二人でのんびりと酔いに浸れた。次は会えるのは8月。どんなお酒になるか楽しみだねと別れた。安心して酔える相手っていいなぁ…と、天を仰いで思うこと。



《3月に飲んだ日本酒 Part2》




《3月に飲んだ日本酒 Part2》

この日、二人ともただいまLINEもせずに寝てしもてたくらい酔ってたよね
このエントリーの情報
天を仰いで思うこと 日本酒 2017/09/08 12:00 am
飲みに出ることは少ないし、家で晩酌をすることもない。たま〜に飲みに出るときは、ハイボールを中心としている。しかし、この人とは日本酒、この人とはワイン、この人とはウイスキー…という明確な区別がある。相手の嗜好に合わせているのではない。自分のなかでの区別だ…と4月に掲載した。
付け加えるならば、日本酒は、どんなに気をつけて飲んでも酔ってしまうので、安心できる相手がいないと飲むのが怖い。日本酒の場合、どれだけ飲んだかの記憶がなくなることも日常茶飯事。だから、今年から日本酒を飲む時は写メることにしている。
それをこのコーナーで機会があれば掲載していこう。♪ 日本酒がお好きでしょ〜 ♪ と、酌み交わす盃。美味い食があれば酒は選ばない。美味い酒があっても食は選ばれる。食材は大切だ。けれど、盃が進むごとに口に運ばれるのはお酒だけ。これってやっぱり呑んべぇだろうか…と、天を仰いで思うこと。



《3月に飲んだ日本酒 Part1》

付け加えるならば、日本酒は、どんなに気をつけて飲んでも酔ってしまうので、安心できる相手がいないと飲むのが怖い。日本酒の場合、どれだけ飲んだかの記憶がなくなることも日常茶飯事。だから、今年から日本酒を飲む時は写メることにしている。
それをこのコーナーで機会があれば掲載していこう。♪ 日本酒がお好きでしょ〜 ♪ と、酌み交わす盃。美味い食があれば酒は選ばない。美味い酒があっても食は選ばれる。食材は大切だ。けれど、盃が進むごとに口に運ばれるのはお酒だけ。これってやっぱり呑んべぇだろうか…と、天を仰いで思うこと。



《3月に飲んだ日本酒 Part1》

確かに日本酒を飲んでるときは結構酔ってるよね
このエントリーの情報
天を仰いで思うこと 長月(ながつき) 2017/09/01 12:00 am
長月の由来は、「夜長月(よながつき)」の略であるとする説が最も有力とのこと。他に、「稲刈月(いねかりづき)」が「ねかづき」となり「ながつき」となったという説や、「稲熟月(いねあがりづき)」が略されたものという説もあり、さらには「寝覚月(ねざめつき)」の別名との説もある。
9月といえば、中秋の名月を思い浮かべるが、今年の中秋の名月は10月4日(水)。残念ながら9月ではない。まぁ、「月々に月見る月は多いけれど、月見る月はこの月の月」として今月の満月(9月6日)も楽しもう…と、天を仰いで思うこと。

9月といえば、中秋の名月を思い浮かべるが、今年の中秋の名月は10月4日(水)。残念ながら9月ではない。まぁ、「月々に月見る月は多いけれど、月見る月はこの月の月」として今月の満月(9月6日)も楽しもう…と、天を仰いで思うこと。

今年の中秋の名月は10月なんや…。もう9月やね
このエントリーの情報
天を仰いで思うこと 夏休み終盤 2017/08/25 12:00 am
もう8月下旬、子どもたちの夏休みはそろそろ終わりだね。はやいところでは週明けから学校が始まる。
毎年のことだけど、この夏も特に何をすることもなく終わろうとしている。8月に2回日本酒を飲みに行ったのと、Leicaレンズの検討が楽しかった夏であった。
色々と検討した結果、「エルマリートM f2.8/28mm ASPH.」にすることにした。近々、購入予定。そのまま町撮りに行くつもりだ。水路閣あたりがいいかも…と、天を仰いで思うこと。

毎年のことだけど、この夏も特に何をすることもなく終わろうとしている。8月に2回日本酒を飲みに行ったのと、Leicaレンズの検討が楽しかった夏であった。
色々と検討した結果、「エルマリートM f2.8/28mm ASPH.」にすることにした。近々、購入予定。そのまま町撮りに行くつもりだ。水路閣あたりがいいかも…と、天を仰いで思うこと。

いよいよレンズ決定したのね
このエントリーの情報
天を仰いで思うこと 借金 2017/08/18 12:00 am
「ようよう借金が終わったというのに、また借金をするのか!」とは天の声。確かに、おっしゃることはごもっともで…。けどさ、28mmのレンズ、やっぱり欲しいじゃん。
「ズミクロンM f2/28mm ASPH」と「エルマリートM f2.8/28mm ASPH」の両方を試し撮りをした。「ズミクロンM f2/28mm ASPH.」は、口径が大きい分、全体的に歪みが少ないような気がする。ただし、ズッシリと重い。「エルマリートM f2.8/28mm ASPH.」は、軽量コンパクトなレンズ。ボディにつけた感じでは、ボディ側に重心がくる印象だが、バランスが良いと感じる。描写力はさほど変わらないが、「エルマリートM f2.8/28mm ASPH.」のほうが口径が小さい分、「ズミクロンM f2/28mm ASPH」よりは、広角らしく撮れてる気がする。
ますます決断できなくなるが、28mmレンズの使用率と金額負担の面から、「エルマリートM f2.8/28mm ASPH.」にしようかと…と、天を仰いで思うこと。

「ズミクロンM f2/28mm ASPH」と「エルマリートM f2.8/28mm ASPH」の両方を試し撮りをした。「ズミクロンM f2/28mm ASPH.」は、口径が大きい分、全体的に歪みが少ないような気がする。ただし、ズッシリと重い。「エルマリートM f2.8/28mm ASPH.」は、軽量コンパクトなレンズ。ボディにつけた感じでは、ボディ側に重心がくる印象だが、バランスが良いと感じる。描写力はさほど変わらないが、「エルマリートM f2.8/28mm ASPH.」のほうが口径が小さい分、「ズミクロンM f2/28mm ASPH」よりは、広角らしく撮れてる気がする。
ますます決断できなくなるが、28mmレンズの使用率と金額負担の面から、「エルマリートM f2.8/28mm ASPH.」にしようかと…と、天を仰いで思うこと。

ゆっくり考えればいいやん!