rrbのブログ - 2021/11のエントリ
ヘッダーナビゲーション
現在のカテゴリー位置
サイト全体のカテゴリーナビゲーション
今京都 でも行ってしまう紅葉名所 2021/11/30 12:00 am
何気に目にする、そこにある紅葉が一番好きかも…と言いつつも、行ってしまう紅葉の名所。この日は古知谷阿弥陀寺や寂光院などなど大原三千院を中心にバイクにて散策。
大原界隈は市街地に比べて空気が違う。爽やかだけど痛い感じがする。だから紅葉も綺麗なんだろうね。
ボチボチ、アップしていこう…という今京都。



大原界隈は市街地に比べて空気が違う。爽やかだけど痛い感じがする。だから紅葉も綺麗なんだろうね。
ボチボチ、アップしていこう…という今京都。



一番の冷え込みと言われている日にバイクとは…ガッツやね
このエントリーの情報
今京都 そこにある紅葉 2021/11/22 12:00 am
街路樹であったり、誰かのお宅の木であったり、歩いていて何気に目にする、そこにある紅葉が一番好きかも…という今京都。






街路樹は季節を楽しめるようになってるもんね
このエントリーの情報
今京都 萬福寺/石條 2021/11/18 12:00 am
以前に「都七福神」で訪れた京都府宇治市の 萬福寺(布袋尊) 。 先日、NHKの「アイドルと旅する仏像の世界」で取り上げられていた。
萬福寺の境内の参道には、正方形の平石を菱形に敷き、両側を石條(せきじょう)で挟んだ形式となっている。これは龍の背中の鱗をモチーフ化したものとのこと。萬福寺のホームページにも掲載されている。
番組を見ていて、「都七福神」で訪れたときは、布袋尊ばかりに気がとられ、じっくりとみていなかったことを恥じるばかりだった。都七福神の御朱印を集めようと考えているので、再訪したときには、じっくり散策・参拝をしよう…という今京都。



萬福寺の境内の参道には、正方形の平石を菱形に敷き、両側を石條(せきじょう)で挟んだ形式となっている。これは龍の背中の鱗をモチーフ化したものとのこと。萬福寺のホームページにも掲載されている。
番組を見ていて、「都七福神」で訪れたときは、布袋尊ばかりに気がとられ、じっくりとみていなかったことを恥じるばかりだった。都七福神の御朱印を集めようと考えているので、再訪したときには、じっくり散策・参拝をしよう…という今京都。



あらまぁ、もったいない訪問の仕方だね。まぁ、らしいと言えばらしいが…ね