rrbのブログ - いわし雲
ヘッダーナビゲーション
いわし雲2011/10/20 12:00 am
いわし雲
秋の澄んだ青空一面に、白い雲が斑点状に広がる様子が、海で鰯が群れているように見えることから「いわし雲」という。また、鯖の背の斑点のように見えるので「さば雲」、魚の鱗に似ているので「うろこ雲」ともいう。高度5000〜13000mに生じる巻積雲のことで、この雲がでると、秋が深まっていくことが実感できる。漁師にとっては鰯の大漁の兆しであったそうだ。
「鰯雲化野(あだしの)の墓隙間なし」藤井艸眉子。

いわし雲だが、夕焼けというものもあまりみなくなった。仕事で建物の中にいることが多いからだろうか。澄み渡る秋の空の下で美味しいものを頬張りたいな…という『きょうの京都』の今京都。

秋の澄んだ青空一面に、白い雲が斑点状に広がる様子が、海で鰯が群れているように見えることから「いわし雲」という。また、鯖の背の斑点のように見えるので「さば雲」、魚の鱗に似ているので「うろこ雲」ともいう。高度5000〜13000mに生じる巻積雲のことで、この雲がでると、秋が深まっていくことが実感できる。漁師にとっては鰯の大漁の兆しであったそうだ。
「鰯雲化野(あだしの)の墓隙間なし」藤井艸眉子。

いわし雲だが、夕焼けというものもあまりみなくなった。仕事で建物の中にいることが多いからだろうか。澄み渡る秋の空の下で美味しいものを頬張りたいな…という『きょうの京都』の今京都。


このエントリーの情報
トラックバックping送信用URLを取得する
このエントリは以下のURLにトラックバックしています。
- http://photo.blogmura.com/rpc/trackback/539/p1l5ji5ihnsm 2011-10-20/18:45:26
- http://photo.blogmura.com/rpc/trackback/538/p1l5ji5ihnsm 2011-10-20/18:45:25
- http://photo.blogmura.com/rpc/trackback/68842/p1l5ji5ihnsm 2011-10-20/18:45:25
- http://photo.blogmura.com/rpc/trackback/9829/p1l5ji5ihnsm 2011-10-20/18:45:25
- http://photo.blogmura.com/rpc/trackback/48940/p1l5ji5ihnsm 2011-10-20/18:45:25
- http://photo.blogmura.com/rpc/trackback/540/p1l5ji5ihnsm 2011-10-20/18:45:25
- http://photo.blogmura.com/rpc/trackback/70367/p1l5ji5ihnsm 2011-10-20/18:45:24
- http://photo.blogmura.com/rpc/trackback/68969/p1l5ji5ihnsm 2011-10-20/18:40:38