rrbのブログ - 新京極通
ヘッダーナビゲーション
新京極通2018/03/20 12:00 am
新京極通(しんきょうごくどおり)は、京都市中京区の南北の通りの一つ。三条通から四条通までの比較的短い通りで、1872年に京都府参事槇村正直によって作られた。
かつては広大な寺域を誇った時宗十二派の四条派の金蓮寺が、18世紀末から寺域の切り売りをはじめ、明治以前に売却地に料亭・飲食店・商店・見世物小屋が建っていた。一つ隣の寺町通(寺町京極)に集まる寺院の境内が、縁日の舞台として利用されるようになり、人が多く集まったため、各寺院の境内を整理し、寺町通のすぐ東側に新しく道路を造ったのが新京極通のはじまり。
明治の中頃には見世物小屋や芝居小屋が建ち並び、現在の繁華街の原型ができた…という今京都。

《京都・新京極通》
かつては広大な寺域を誇った時宗十二派の四条派の金蓮寺が、18世紀末から寺域の切り売りをはじめ、明治以前に売却地に料亭・飲食店・商店・見世物小屋が建っていた。一つ隣の寺町通(寺町京極)に集まる寺院の境内が、縁日の舞台として利用されるようになり、人が多く集まったため、各寺院の境内を整理し、寺町通のすぐ東側に新しく道路を造ったのが新京極通のはじまり。
明治の中頃には見世物小屋や芝居小屋が建ち並び、現在の繁華街の原型ができた…という今京都。

《京都・新京極通》
修学旅行生も多いよね
このエントリーの情報
トラックバックping送信用URLを取得する
このエントリは以下のURLにトラックバックしています。
- http://blog.blogmura.com/rpc/trackback/74899/qfl7fvk04hpf 2018-03-20/09:01:55
- http://blog.blogmura.com/rpc/trackback/71365/qfl7fvk04hpf 2018-03-20/09:01:55
- http://photo.blogmura.com/rpc/trackback/70367/p1l5ji5ihnsm 2018-03-20/09:01:55
- http://photo.blogmura.com/rpc/trackback/538/p1l5ji5ihnsm 2018-03-20/09:01:55
- http://photo.blogmura.com/rpc/trackback/68842/p1l5ji5ihnsm 2018-03-20/09:01:55
- http://photo.blogmura.com/rpc/trackback/9829/p1l5ji5ihnsm 2018-03-20/09:01:55
- http://photo.blogmura.com/rpc/trackback/48940/p1l5ji5ihnsm 2018-03-20/09:01:55
- http://photo.blogmura.com/rpc/trackback/540/p1l5ji5ihnsm 2018-03-20/09:01:55
- http://photo.blogmura.com/rpc/trackback/68969/p1l5ji5ihnsm 2018-03-20/09:01:54
- http://salaryman.blogmura.com/rpc/trackback/66380/qfl7fvk04hpf 2018-03-20/09:01:54
- http://diary.blogmura.com/rpc/trackback/1785/qfl7fvk04hpf 2018-03-20/09:01:54
- http://lifestyle.blogmura.com/rpc/trackback/1528/qfl7fvk04hpf 2018-03-20/09:01:54
- http://lifestyle.blogmura.com/rpc/trackback/69727/qfl7fvk04hpf 2018-03-20/09:01:54
- http://photo.blogmura.com/rpc/trackback/74883/qfl7fvk04hpf 2018-03-20/09:01:54
- http://photo.blogmura.com/rpc/trackback/539/p1l5ji5ihnsm 2018-03-20/08:59:55
- http://diary.blogmura.com/rpc/trackback/64832/qfl7fvk04hpf 2018-03-20/08:59:54