ID : Pass :  | register
フォトヴィレッジ
(rrbのブログ)
上手い下手は関係なし
感じたままの気ままな
写真と言葉を掲載
*画像は全てリサイズ済*
 
------------------------------
《写真カテゴリ》
*
京都の町の
そぞろ歩きは
今京都
* *
スズメさんで
天を仰いで思うこと
* * *
四方山話は
おやかまっさん
* * * *
京都以外の町で
足の赴くままは
◆◆なう
------------------------------
色々とチャレンジする
rrbのブログ
フォトヴィレッジ




Photographer affectation
Delivered from Kyoto
Since 2006/4/25
Since 2007/12/9
(Renewal Start)
Copyright (C) 2006
www.rrbphotovillage.jp
All Rights Reserved
カレンダー
« « 2015 7月 » »
28 29 30 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 1
ご案内
今京都記事一覧
京ことば記事一覧
京が語源記事一覧
天を仰いで記事一覧
・スズメの写真
------------------------------
アクセスカウンタは
不具合のため
運用停止中
2017/9/27
過去ログ
     

rrbのブログ - 2015/07のエントリ

ヘッダーナビゲーション

現在のカテゴリー位置

サイト全体のカテゴリーナビゲーション

今京都 祇園祭 2015/07/16 12:00 am

rrb〜!

ほーい、呼んだ?

きょうは祇園祭の宵山やで!

そだね、それがどした?

行かないの?

何しに行くの?

えっ…、んと、前に鉾を撮りたいといってたやん

あぁ、鉾ね。撮りたいのは夜明けの朝靄にけむる鉾やねん。

そうなんや…、じゃ行かんの?

うん、行かへん。人の多いところは、かなん。

え〜っ!?

祇園祭ではないし、季節も違うけど、東山の夜の写真で我慢し!

まぁ台風も来てることだし…

台風心配だね






1年に1回やのに…。rrbにしては珍しい夜の写真に免じて許すかな…という今京都。

このエントリーの情報

おやかまっさん ことば 2015/07/15 12:00 am

結構、本が好きで色々と持っている。持っているだけではなく、読んでもいる。その中で、今、そこそこ嵌まっているのが、なんと『国語辞典』(小学館)である。それも小学生が使うものだ。『おかあさん ぼくにもっと「ことば」をください』とCMで流れているやつだ。何気なく読んでいると気づかされることが多い。ふっと、思いついて、その辞書で「やばい」を引いてみた。次のようにある。

あぶない。危険だ。ぐあいがわるい。つごうがわるい。

そして《参考》として次のようにある。

品の悪いことば。

このように小学生で習っているのに、ある程度の年齢になると「ちょー、それってヤバクない?」と使いだす。ことばを貰って、自由に操れるようになった結果か、はたまたテレビの影響か。昔の人々と違って、「フィーリング」で使うことが容認されている時代となっている。「ことば」は変化する生き物だ。


羅漢さんたちはどんな「ことば」を使い、どんな音楽を聞くのだろう…ということで、今回のお話はおしまい。どうも、おやかまっさんどした。

僕たちは「チュン語」だ

このエントリーの情報

今京都 堀川 2015/07/14 12:00 am

京都で「川」を語るとき、ついつい忘れがちなのが「堀川」だ。手元の『京都大事典』(淡交社)には次のようにある。

京都市のほぼ中央を北区から上京・中京・下京・南区へ南北に流れる川。長さ約8.2キロ。「堀河」とも書く。平安期には朱雀大路を中心に西堀川(紙屋川とその南延長)と対をなし、東堀川という正式名称をもっていた。水源は不詳。かつては鴨川の本流ともされていたが、伏流水を集めて発達したものとする説もある。川名は人工的な運河の意で、平安京造営時の資材運搬などに用いられた。当時は水量も豊かで、豪雨時にはしばしば氾濫したが、現在は水流を断たれ、排水溝同然となる。

ここまでが『京都大事典』に記されていることである。この「堀川」はこれで終わらない。通常は水が流れなくなった堀川の水流を戻すため、琵琶湖疎水第二疎水分線から導水、紫明通・堀川通に水路を整備するとともに、既存開渠部の親水空間としての整備が行われた。これが「堀川水辺環境整備事業」である。

事業は2002年度から始まり、2009年3月29日に通水式典が行われるとともに通水が開始され、完成した。堀川のせせらぎの復活である。整備延長は4.4km、事業費は18億円。水の流れが復活すると人が集まる。こういう取り組みはいいことだ…という今京都。



水辺には人が集まり、活気がある

このエントリーの情報

今京都 チンチン電車 2015/07/13 12:00 am

手元に『京都大事典』(淡交社)がある。1984(昭和59)年11月12日発行で、当時の価格で12,000円。「今京都」を掲載する時に参考にしている。パラパラとめくっていると、「チンチン電車」という項目が目についた。しかしそこには「チンチン電車→京都電気鉄道会社」とされているだけだ。そこで「京都電気鉄道会社」のページへ。そこには、次のようにある。

明治27年に設立された鉄道会社。明治28年2月、塩小路高倉・伏見下油掛町間の約6.5キロを狭軌道で仮開業し、わが国最初の市街電車となる。明治45年に京都市営電気軌道事業が開業し、両者は競合する。大正7年京都府知事の裁定により会社は事業を市に譲渡して解散。市に移管後、ほとんどの路線は大正末年までに廃止されたが、北野・京都駅間は昭和36年7月まで残り、チンチン電車として親しまれた。

つまり、京都での「チンチン電車」とは、このことを示すのであり、過日、掲載した「嵐電」は路面電車であり「チンチン電車」ではないということになる。 以前に掲載 したときには、そこまでしっかり読めていなかった…という今京都。

丁寧に調べると違いがあるんだなぁ…

このエントリーの情報

天を仰いで思うこと 欲しい人は? 2015/07/10 12:00 am

はーい、ご飯ですよ〜


ちょうだい、ちょうだい、僕にちょうだい!


では、あげましょう! あーん・・・


右端のスズメさんも幼鳥であるが、少し年上なのだろう。真ん中のスズメさんに譲ってばかりだった。なんともいじらしい…と、天を仰いで思うこと。

年下を守らなくて、どうする!

このエントリーの情報

ページナビゲーション

« 1 2 (3) 4 5 »

 
     
お願い
画像等の著作権は、所有者または撮影者に帰属しています
画像等の無断転用は、固くお断りします
------------------------------
← に掲載以外の写真等は
もっと今京都
↓ ↓ ↓

------------------------------
《LINK》


XP canon


photocon

------------------------------
《ポチッとお願い》

にほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ

にほんブログ村 写真ブログへ



PV Access Ranking
にほんブログ村

------------------------------
copyright Tsuwano
Screen Project

スズメ(rrbphoto)
ランダムスクロール
(表示30枚/全枚)
こんな1枚

シジュウカラ


ヒヨドリ


絵馬に願いを


手水舎


千本鳥居


幸せを感じるとき


哲学の道


影絵

pagetop