rrbのブログ - 今京都のエントリ
ヘッダーナビゲーション
股肱之臣2008/07/18 12:08 am
ここうのしん…主の手足となり補佐する、最も頼りになる部下。懐刀。腹心。
◇ちょっと予備知識 → 「股肱」は人体のももとひじ。人の行動のかなめとなるところから。
類義語に股肱之良(ここうのりょう)・腹心之臣(ふくしんのしん)がある。
対義語は身中之虫(しんちゅうのむし)・乱臣賊子(らんしんぞくし)。
祇園祭の雰囲気
祇園祭のメインの山鉾巡行は終わったけれど、まだまだ続く祇園祭。17〜24日までが無言詣りの期間。無言で7日7晩、御旅所に詣でると願いがかなうと伝えられている。






今年の祇園祭も結局は参加できず。この一連の写真を撮った日のほんの1時間程度だけだった…今京都。


◇ちょっと予備知識 → 「股肱」は人体のももとひじ。人の行動のかなめとなるところから。
類義語に股肱之良(ここうのりょう)・腹心之臣(ふくしんのしん)がある。
対義語は身中之虫(しんちゅうのむし)・乱臣賊子(らんしんぞくし)。
祇園祭の雰囲気
祇園祭のメインの山鉾巡行は終わったけれど、まだまだ続く祇園祭。17〜24日までが無言詣りの期間。無言で7日7晩、御旅所に詣でると願いがかなうと伝えられている。






今年の祇園祭も結局は参加できず。この一連の写真を撮った日のほんの1時間程度だけだった…今京都。




このエントリーの情報
トラックバックping送信用URLを取得する
このエントリは以下のURLにトラックバックしています。
- http://photo.blogmura.com/rpc/trackback/9829/p1l5ji5ihnsm 2008-07-18/00:14:00
- http://photo.blogmura.com/rpc/trackback/48940/p1l5ji5ihnsm 2008-07-18/00:14:00
- http://photo.blogmura.com/rpc/trackback/540/p1l5ji5ihnsm 2008-07-18/00:14:00
- http://photo.blogmura.com/rpc/trackback/539/p1l5ji5ihnsm 2008-07-18/00:14:00
- http://photo.blogmura.com/rpc/trackback/70367/p1l5ji5ihnsm 2008-07-18/00:13:59
- http://photo.blogmura.com/rpc/trackback/538/p1l5ji5ihnsm 2008-07-18/00:13:59
- http://photo.blogmura.com/rpc/trackback/68842/p1l5ji5ihnsm 2008-07-18/00:13:59
- http://photo.blogmura.com/rpc/trackback/68969/p1l5ji5ihnsm 2008-07-18/00:08:13