ID : Pass :  | register
フォトヴィレッジ
(rrbのブログ)
上手い下手は関係なし
感じたままの気ままな
写真と言葉を掲載
*画像は全てリサイズ済*
 
------------------------------
《写真カテゴリ》
*
京都の町の
そぞろ歩きは
今京都
* *
スズメさんで
天を仰いで思うこと
* * *
四方山話は
おやかまっさん
* * * *
京都以外の町で
足の赴くままは
◆◆なう
------------------------------
色々とチャレンジする
rrbのブログ
フォトヴィレッジ




Photographer affectation
Delivered from Kyoto
Since 2006/4/25
Since 2007/12/9
(Renewal Start)
Copyright (C) 2006
www.rrbphotovillage.jp
All Rights Reserved
カレンダー
« « 2024 4月 » »
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
ご案内
今京都記事一覧
京ことば記事一覧
京が語源記事一覧
天を仰いで記事一覧
・スズメの写真
------------------------------
アクセスカウンタは
不具合のため
運用停止中
2017/9/27
過去ログ
     

rrbのブログ - 出世稲荷神社

ヘッダーナビゲーション

出世稲荷神社2021/12/13 12:00 am

京都市上京区の千本旧二条。バス停「千本旧二条」の近くに、セブンイレブン京都出世稲荷前店がある。店名から想像できるように、出世稲荷神社は以前はここにあり、2012(平成24)に大原へ移転した。

神社自体の歴史は決して浅くない。1587(天正15)年に関白太政大臣、豊臣秀吉公が聚楽第を造営するに際し、邸内に日頃より信仰していた稲荷神社を勧請。翌年、後陽成天皇が聚楽第に行幸し、稲荷社に参拝したときに、立身出世を遂げた秀吉に因んで「出世稲荷」の号を授けられる。

一方で、1663(寛文3)年に二条城西方の千本通沿い(千本旧二条付近)に移転していることなどから、一つのところに留まらない性質があるのか。実はそうではない。明治時代以降に建立されたという社殿は文化財指定を受けておらず、修繕費用は神社の負担となる。その費用として旧境内の土地の一部を売却するなどして賄ってきたが、老朽化する社殿を維持修復する費用がなく、境内の土地を売却して移転となったというのが実情らしい。

実は、京都では、出世稲荷神社のように本殿の改修費用が集まらず、苦渋の決断をする神社が後を絶たないと聞く。檀家や氏子に頼れず観光客頼みの寺社も多く、世界遺産に指定されているような寺社ですら、苦しい運営を強いられているとのことだ。歴史都市京都の寺社仏閣といえども、決して恵まれた環境下にいるわけではないということだ。

さて、移転はしたものの三千院に向かう道中にあるが、三千院に向かうがあまり通過されてしまうのではないか、それこそ「陸舟の松」とならないように願うばかりである。元あった千本旧二条にある石碑とともに…という今京都。








京都事情も色々あることを知ると、考えさせられるね

このエントリーの情報

トラックバックping送信用URLを取得する

このエントリは以下のURLにトラックバックしています。

このエントリーの記録

 
     
お願い
画像等の著作権は、所有者または撮影者に帰属しています
画像等の無断転用は、固くお断りします
------------------------------
← に掲載以外の写真等は
もっと今京都
↓ ↓ ↓

------------------------------
《LINK》


XP canon


photocon

------------------------------
《ポチッとお願い》

にほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ

にほんブログ村 写真ブログへ



PV Access Ranking
にほんブログ村

------------------------------
copyright Tsuwano
Screen Project

スズメ(rrbphoto)
ランダムスクロール
(表示30枚/全枚)
こんな1枚

シジュウカラ


ヒヨドリ


絵馬に願いを


手水舎


千本鳥居


幸せを感じるとき


哲学の道


影絵

pagetop