rrbのブログ - 今京都のエントリ
ヘッダーナビゲーション
飾り瓦2020/12/10 12:00 am
屋根や塀の上にある色々な形の飾り瓦。実は飾り瓦は単に装飾の為だけに置いてあるのではない。実用的なものではないが、言葉遊びや言霊(ことだま)的な意味があるという。例えば、鯉。水に関するものを乗せることによって火から守る火事除けのおまじないである。昔の人は遊び心を取り入れながら真剣に家のことを考えていたのだろう。京都でも色々な種類を見かける。寺社仏閣では宗教的な価値観も加わるので更に種類が多いような。飾り瓦も町撮りの一つのテーマとしよう。
菊の飾り瓦があるのは上京区・御霊神社…という今京都。

菊の飾り瓦があるのは上京区・御霊神社…という今京都。

飾り瓦はカタログ撮りになってしまうような…
このエントリーの情報
トラックバックping送信用URLを取得する
このエントリは以下のURLにトラックバックしています。
- http://photo.blogmura.com/rpc/trackback/48940/p1l5ji5ihnsm 2020-12-10/10:23:20
- http://photo.blogmura.com/rpc/trackback/540/p1l5ji5ihnsm 2020-12-10/10:23:20
- http://photo.blogmura.com/rpc/trackback/70367/p1l5ji5ihnsm 2020-12-10/10:23:14
- http://photo.blogmura.com/rpc/trackback/538/p1l5ji5ihnsm 2020-12-10/10:23:14
- http://photo.blogmura.com/rpc/trackback/68842/p1l5ji5ihnsm 2020-12-10/10:23:14
- http://diary.blogmura.com/rpc/trackback/1785/qfl7fvk04hpf 2020-12-10/10:23:13
- http://lifestyle.blogmura.com/rpc/trackback/1528/qfl7fvk04hpf 2020-12-10/10:23:13
- http://lifestyle.blogmura.com/rpc/trackback/69727/qfl7fvk04hpf 2020-12-10/10:23:13
- http://photo.blogmura.com/rpc/trackback/74883/qfl7fvk04hpf 2020-12-10/10:23:13
- http://blog.blogmura.com/rpc/trackback/74899/qfl7fvk04hpf 2020-12-10/10:23:13
- http://blog.blogmura.com/rpc/trackback/71365/qfl7fvk04hpf 2020-12-10/10:23:13
- http://photo.blogmura.com/rpc/trackback/68969/p1l5ji5ihnsm 2020-12-10/10:23:12
- http://salaryman.blogmura.com/rpc/trackback/66380/qfl7fvk04hpf 2020-12-10/10:23:12
- http://diary.blogmura.com/rpc/trackback/64832/qfl7fvk04hpf 2020-12-10/10:23:10
- http://photo.blogmura.com/rpc/trackback/539/p1l5ji5ihnsm 2020-12-10/10:22:34