フォトヴィレッジ

普度勝会

投稿日時 2011-10-16 0:00:00
執筆者 rrb
度勝会
「山門を出れば日本ぞ茶摘唄」 菊舎尼
中国福建省出身の隠元によって開かれた万福寺は、読経は黄檗唐音(おうばくとうおん)で発声され、住持も13世まで中国僧だったという中国色の強い禅寺である。
福建省では盂蘭盆会のことを普度勝会(ふどしょうえ)という。10月半ばに三日間いとまれる「普度勝会」は、在日華僑による先祖供養の施餓鬼法要である。
大雄宝殿(だいおうほうでん・本堂)軒下には、紙製の「冥宅(めいたく)」(仏壇のようなもの)がいくつも置かれ、三日間の法要後、読経が流れるなか、鉦や太鼓を打ち鳴らして「冥宅」を焼いて滅罪を祈る。また、神戸の中華街南京町から獅子舞の奉納などもあり、山門のなかは日本とは思えない情景であるという。



福建省で個人的に思い出すのは中国茶の「岩茶(がんちゃ)」である。この「岩茶」にはまっている。色々と茶器も揃えて愛用している。「岩茶」に限らず、玉露や紅茶を嗜む。それは良いが、何事にも懲りすぎるのが悪い癖…という『きょうの京都』の今京都。


 




フォトヴィレッジにて更に多くのブログを読むことができます。
http://www.rrbphotovillage.jp

このブログのURL
http://www.rrbphotovillage.jp/modules/rrbblog/details.php?blog_id=937