フォトヴィレッジ

きさんじな

投稿日時 2010-2-23 0:00:00
執筆者 rrb
さんじな
快活な。あっさりした。「だれとでも仲良うしてキサジンナ子やな」「あの先生、誰にでも気さくに話しかけはるしキサンジナお人どす」 キサンジでなく、気疲れがする、気苦労なさまをキシンドナという。「気」とシンドイの複合。「あの人としゃべっていてもキシンドナ話ばっかりでキシンドナこっちゃ」「お偉いさんの集まりでキシンドナことですのや」 キズカイナイは心配ない、安心できるの意。(『京都新聞・折々の京ことば』堀井令以知より)

だった京都
現在の京都府は北部だけが海に接し、京都盆地一帯は海とは無縁の地理にある。しかし、はるか時を遡れば大阪湾が深く京都盆地のあたりまでつながっていた時代があったという。更新世(180〜160万年前から1万年まで)の氷期には海面水位が下がり、陸地が広がるとともに膨大な土石が下流に押し流される。間氷期には、海面水位が上がり、内陸部へも海が入り込んでくる。はじめて京都盆地に海が入り込んでくる。はじめて京都盆地に海が侵入してはたのは約130万年前のことといわれる。京都盆地には7層の「海成粘土層」(大阪層群)が発見されており、合計7度海の侵入があった。



京都盆地の生成には日本列島は東西に圧縮する力も働いた。地殻変動により、盆地を取り巻く東西(比叡山・西山)が隆起し、間に挟まれた盆地は沈降した。約80万年前の第三海成粘土層は広い範囲に及び、現・京都市街の大部分が海に没していたことがわかる。京都市街、特に南部の海抜高度は低く、南区では最高でもわずか28cmしかないという。地球温暖化が進めむ現代、再び海と化すこともあるのだろうか…今京都。(『京都のふしぎ発見』より)


 




フォトヴィレッジにて更に多くのブログを読むことができます。
http://www.rrbphotovillage.jp

このブログのURL
http://www.rrbphotovillage.jp/modules/rrbblog/details.php?blog_id=821