フォトヴィレッジ

謹賀新年

投稿日時 2010-1-1 0:00:00
執筆者 rrb
んがしんねん
あけましておめでとうございます。
旧年中は何かとお世話になり厚く御礼申し上げます。
拙いブログですが、本年もよろしくお願いいたします。
2010年 元旦


睦月。今日は元日。新しい希望と決意とを持って新しい年の始めを祝う日。門松で年神様を迎え、井戸から若水を汲んで供え、雑煮やおせち料理を食べて祝うのがしきたり…と昨年の1月1日に記載した。


(神戸ルミナリエ) カメラ/EPSON R-D1s  レンズ/NOKTON classic 35mm F1.4

「一月一日(いちがついちじつ)」
千家尊福作詞・上真行作曲

年の始めの ためしとて
おわりなき世の めでたさを
松竹たてて 門ごとに
祝う今日こそ 楽しけれ

初日のひかり さしいでて
四方に輝く 今朝のそら
君がみかげに 比えつつ
仰ぎ見るこそ 尊とけれ


(神戸ルミナリエ) カメラ/EPSON R-D1s  レンズ/NOKTON classic 35mm F1.4

という歌も掲載した。この歌もここ数年はさっぱりと聞かなくなった。これも時代なのだろうか。門松をたててい家もあまりみない。京都の西陣などの織物関係の家には、まだ見かけるのがうれしいが、珍しい光景となりつつあるような気もする。


(神戸ルミナリエ) カメラ/EPSON R-D1s  レンズ/NOKTON classic 35mm F1.4

2010年、平成22年。特に記念すべき年でもないが、今年は何か新しいことが始まるような予感もある。特に根拠があるわけではないが、そんな気がする…ということで、今回のお話はおしまい。どうも、おやかまっさんどした。


 




フォトヴィレッジにて更に多くのブログを読むことができます。
http://www.rrbphotovillage.jp

このブログのURL
http://www.rrbphotovillage.jp/modules/rrbblog/details.php?blog_id=768