|
ぼっかぶり
投稿日時 2009-10-25 0:00:00
執筆者 rrb
|
ぼっかぶり 大きいアブラムシ。ゴキブリからボッカブリとなまった。御器(ごき)は食物を盛る蓋付きの椀。カブルは、かじるの意。台所に出て食器・食品をかじる。一般にゴキブリという。祇園のお茶屋では、台所へ来て、無駄話に時間を過ごす客をあざけってアブラムシという。アブラムシは油に浸したような光沢がある。油を売る、怠けることをアブラトルという。主人の目をぬすんで怠ける者はアブラトリ。(『京都新聞・折々の京ことば』堀井令以知より)
しばらくの間、コメント欄を閉じます。ご容赦ください。
羅漢



地蔵物語(280)

|
|