|
杓子定規
投稿日時 2008-9-8 0:00:00
執筆者 rrb
|
しゃくしじょうぎ…一つの基準や規則をすべてに適用して、物事を判断しようとすること。融通が利かないこと。 ◇ちょっと予備知識 → もとは、「杓子も定規になる」で、杓子の柄は曲がっているのに、それを定規の代わりと すること。誤った基準で物事を判断することをいった。 類義語に四角四面(しかくしめん)がある。 対義語は臨機応変(りんきおうへん)・融通無礙(ゆうずうむげ)。
町並み




地蔵物語(200) 重ねるということはスゴイ。地蔵物語も200回となった。さてさて、どこまで続けられることやら…地蔵物語。


|
|