フォトヴィレッジ

寺町通

投稿日時 2021-12-20 0:00:00
執筆者 rrb
寺町通は京都市の南北の通りの一つ。北は紫明通から南は五条通までの全長約4.6kmである。誕生したのは1590(天正18)年であり、寺町通の名もこの時につけられている。
しかし、遡ると、平安京の成立期には出現していた。東京極大路という幅員32mの堂々たる道であった。
東京極大路は「ひがし きょうごく おおじ」と読む。決して「とうきょう きょくだい じ」と読まないように願いたい。平安京では最も東にある道であった。

平安京では高級住宅街だったが、応仁・文明の大乱で荒廃。豊臣秀吉によって寺院街として再興され、今でも80余の寺院を数える。寺を集めた目的は、税の徴収の効率化と京都の防衛である。東の御土居に沿うように寺を配置することで、東から進入する軍勢の戦意の低下をねらったとされる。

この日は最北端の紫明通から南に下がっていった。通りの散策と御朱印巡りが目的である。丸太町通以北は御朱印を授ける寺院が少ないということを発見した。「御朱印拝辞」と掲示されていたり、「やってないです」と断られたりが多いのが丸太町通以北。逆に以南は殆どが授かることができる。寺院数は以北の方が多いが、御朱印数は以南が勝るという結果である。

通りの散策と、その通り沿いにある寺社仏閣の御朱印を集めるという一石二鳥の楽しみ方を発見し、ちょっとしたマイブームになっている…という今京都。










なるほど通りの散策と御朱印は良い組み合わせだね





フォトヴィレッジにて更に多くのブログを読むことができます。
http://www.rrbphotovillage.jp

このブログのURL
http://www.rrbphotovillage.jp/modules/rrbblog/details.php?blog_id=2063