フォトヴィレッジ

寂光院

投稿日時 2021-12-6 0:00:00
執筆者 rrb
大原の地での古知谷阿弥陀寺に続いては寂光院。
詳細は、寂光院のホームページに掲載されているが、ここは第3代の建礼門院(平清盛息女、高倉天皇中宮、安徳天皇母)が、源平の合戦に敗れた後、侍女たちとともに閑居し、壇ノ浦で滅亡した平家一門と、我が子安徳天皇の菩提を弔いながら、終生を過ごしたところである。
本堂前の庭園は『平家物語』にも描かれ、灌頂巻の大原御幸に「池のうきくさ 浪にただよい 錦をさらすかとあやまたる  中嶋の松にかかれる藤なみの うら紫にさける色」とある松が姫子松。
卒業論文で中世文学、特に『平家物語』を取り上げた関係で、何度か訪れたことがある。卒業論文の中で、「祇園精舎の鐘」は、あっても小型のもので、一般的にイメージするお寺の鐘(梵鐘)ではない…と綴ったことも懐かしい記憶である。
今回はその寂光院の紅葉を掲載しよう…という今京都。










rrbは文学を学んでいた…それも中世文学。なんか意外だね





フォトヴィレッジにて更に多くのブログを読むことができます。
http://www.rrbphotovillage.jp

このブログのURL
http://www.rrbphotovillage.jp/modules/rrbblog/details.php?blog_id=2053