屁理屈
投稿日時
2019-1-24 0:00:00
執筆者
rrb
先日の1.17、次にやってくるのが 3.11。SNSとかで「忘れないで1.17」とかの文言を見る。風化を恐れてのことだと理解はしているが、ふとある考えが浮かぶ。それは「何を忘れてはいけないのか」ということだ。ひとつには「災害はいつ襲ってくるかわからないので、いつも万一に備えて用意周到・準備万端でいましょう」ということだろう。次に「何かあったら助け合い」かな。だったら長くはなるけれど「災害の甚大な被害や災害への対策、万一のときに備えておきましょう」として欲しいものだ。
地震があったこと、甚大な被害があったこと、尊い命がいくつも奪われたこと…そんなこと忘れるわけがない。忘れてはならないのが、物資や行動を含めて万一に備えての準備。それと万一のときの助け合い。
短い文章はかっこいいかも知れないが、本意が伝わりにくい。短い文章にしてはならないこともあると屁理屈をこねたくなった…という今京都。
見栄え重視の結果だろうね
フォトヴィレッジにて更に多くのブログを読むことができます。
http://www.rrbphotovillage.jp
このブログのURL
http://www.rrbphotovillage.jp/modules/rrbblog/details.php?blog_id=1966