冬将軍
投稿日時
2016-1-11 0:00:00
執筆者
rrb
冬になると天気予報で「寒波」という言葉をよく耳にする。それと同じくらいよく聞くのが「冬将軍」だろう。この「冬将軍」という言葉は100年以上の歴史がある由緒ある擬人化である。
1812年6月にフランスのナポレオンによるロシア侵攻が始まった。しかし、半年後の冬にはロシアの寒さにやられて撤退を余儀なくされた。「あのナポレオンを打ち負かしたのはロシアの寒さだ」というニュースは、当時のイギリスの新聞でも報じられ、紙面に「General Frost(霜の将軍:直訳)」と表現したことが由来とされている。
それが日本に伝わり「冬将軍」と意訳され、広く定着したということだ。「冬将軍」は、「集中豪雨」等と同様に当時のマスコミが生み出した言葉である。
寒さが厳しいのはかなんが、冬は冬らしくそれなりに寒い方が受け入れやすい…という神戸なう。
それぞれの季節に応じた馴染みのある気候が一番だね
フォトヴィレッジにて更に多くのブログを読むことができます。
http://www.rrbphotovillage.jp
このブログのURL
http://www.rrbphotovillage.jp/modules/rrbblog/details.php?blog_id=1207