フォトヴィレッジ

不謹慎狩り

投稿日時 2016-4-27 0:00:00
執筆者 rrb
「不謹慎狩り」という新しい言葉が誕生した。芸能人の熊本地震に向けたSNSの内容をバッシングするものだ。

芸能人の多くは文筆家ではない。確かに誤解を招く箇所もあるが、字面をストレートに受け取る必要もない。重要なのは、そこに存在している「心」を理解することであろう。彼・彼女たちの真意は不明だが、「心配している」「なんとか支援をしたい」「力になりたい」「励ましたい」という表明は事実である。それで十分だろう。

インターネット上にどんな文章であったとしても、自らの意思と手で「掲載する」ということはそれなりの覚悟が必要だ。バッシングされたからとコメントなりを削除する行為は正しいだろうかと疑問をもつ。掲載した内容が特定の人物を示しており、その人物から削除要求があるのであれば削除も理解できる。しかし、バッシング者はその特定の人物ではない。ひとつの意見として、これまた文筆家ではない文で投稿しているだけである。

にもかかわらず、「削除する」ということは、バッシングの内容を「認めた」ということにつながる。たとえば「売名行為」と書かれたならば、それを認めたことになる。そうでないとするならば、意見を交わすべきである。たとえば、「私がどのような行動をとれば売名行為ではないと認識しますか?」と聞くのもひとつの方法だ。日本には、否定も肯定もしないという変なところがある。さらに否定も肯定もしないということは肯定したと判断されてしまうところもある。削除という行為は肯定も否定もしない行為であり、肯定したととられてもしかたがない。否定するならば、きちんと意思表示をすべきである。

震災という特別な場合でなくても、世界には援助を必要としている人々がいる。芸能人などのSNSについては、たとえば、閲覧カウント1ポイントを1円として支援金として寄付する仕組みなどを日常から組み込むのはどうだろうか。バッシング投稿も支援金になるし、賛同投稿も支援金となる。事が発生してからではなく、常日頃から取り組んでおけば、想定もしない炎上が発生する可能性は否定できないが、余計な炎上がなくなるのではないかと推測する。

いずれにしても、自分にできることを自分なりに整理し、信念をもって取り組むことを心がけたい。「不謹慎狩り」という新語の登場に、改めてそう思った…ということで、どうも、おやかまっさんどした。


《京都・嵯峨野・愛宕念仏寺》

バッシング…真意は不明だが…見ていて気持ちのいいものではないよね





フォトヴィレッジにて更に多くのブログを読むことができます。
http://www.rrbphotovillage.jp

このブログのURL
http://www.rrbphotovillage.jp/modules/rrbblog/details.php?blog_id=1284