|
全同志社メサイア演奏会
投稿日時 2011-12-24 0:00:00
執筆者 rrb
|
全同志社メサイア演奏会 1875(明治8)年に新島襄が創設した同志社英学校にはじまる同志社大学で、1935(昭和10)年にはじめてヘンデル作曲の「メサイア」が演奏された。2007(平成19)年に43回を迎えた「全同志社メサイア演奏会」では、同志社グリークラブ、同メサイアコアー、同交響楽団などによるリクスマスイブの演奏会として定着している。 演奏会の最後はキャンドルサービスとともに「きよしこの夜」が歌われる。戦後の1948(昭和23)年の演奏会で停電に見舞われるなか、合唱隊のひとりがライターをつけてハミングでこの歌を歌ったことに由来するという。

今日はクリスマスイブ。世間では23〜25日の三連休。友だちとのメールが思い出される。「イブの夜、何してる? 今、晩御飯にカレーを食べた。これからもうひと頑張り仕事をする」 このメールを携帯電話にではなく職場のメールアドレスに送信してくるところがにくい。すかさず、「こちらは晩御飯抜きで仕事してる」と返信。イブの21時頃のお話。さて、今年もメールで会話の夜になりそうだ…という『協の京都』の今京都。
|
|