rrbのブログ - rrbさんのエントリ
ヘッダーナビゲーション
現在のカテゴリー位置
サイト全体のカテゴリーナビゲーション
今京都 南禅寺水路閣 2016/06/07 12:00 am
南禅寺水路閣は琵琶湖の湖水を京都市内に流す「琵琶湖疏水」の分線にある水路橋で「南禅寺」の境内にある。田辺朔郎によって設計、デザインされ明治23年に作られた。大きさは全長93.2m、高さは14mで、今も琵琶湖の湖水が流れている…という今京都。



《京都・南禅寺水路閣》



《京都・南禅寺水路閣》
何回か通うとドラマのロケに出会うかも…だね
このエントリーの情報
今京都 きょうの羅漢さん 2016/06/06 12:00 am
写真のみの掲載でカンニン!…という今京都。



《京都・愛宕念仏寺》



《京都・愛宕念仏寺》
羅漢さん、ユニークな良い表情だね
このエントリーの情報
天を仰いで思うこと 多忙 2016/06/03 12:00 am
ちょっとブログに時間を割くことができなくなってきた。当面は写真掲載のみになりそうな勢いだ。なんとかせねば…と、天を仰いで思うこと。


あまり無理しないようにね
このエントリーの情報
今京都 羅漢さん 2016/06/02 12:00 am
羅漢さんを撮る場所は、もっぱら愛宕念仏寺(おたぎねんぶつじ)である。愛宕念仏寺は京都市右京区の嵯峨野にある天台宗の仏教寺院。本尊は厄除千手観音、別名千二百羅漢のお寺。愛宕山参道の山麓の入り口に位置する嵯峨野めぐりの始発点として知られる…という今京都。



《京都・愛宕念仏寺》



《京都・愛宕念仏寺》
同じ季節に撮りに行っても雰囲気が違うよね
このエントリーの情報
今京都 神泉苑(しんせんえん) 2016/06/01 12:00 am
神泉苑は、京都市中京区にある東寺真言宗の寺院。本尊は聖観音・不動明王・弘法大師。二条城の南に位置し、元は平安京大内裏に接して造営された禁苑(天皇のための庭園)であった。境内に「大歳神:歳徳神(さいとくじん)」を祀るが毎年大晦日の晩に恵方に祠の向きを変える点が他の神社仏閣と異なる。なんでも日本国内で毎年向きを変える「大歳神」は唯一ここだけに見られる祀り方らしい…という今京都。





《京都・神泉苑》





《京都・神泉苑》
ここは京都の地下水にも関連していたよね