rrbのブログ - rrbさんのエントリ
ヘッダーナビゲーション
現在のカテゴリー位置
サイト全体のカテゴリーナビゲーション
おやかまっさん こんなのも撮る 2015/09/08 12:00 am
珍しく植物(?)写真。スズメさんを撮る合間に撮っていた。こういう写真もアップしていこう…ということで、どうも、おやかまっさんどした。






へぇ〜…こういうのも撮るんだ! 知らんかった
このエントリーの情報
今京都 路地 2015/09/07 12:00 am
京都では大きな通りが少し入るだけでこのような光景は多く見られる。やっぱり入るのに勇気がいる…という今京都。






この先に生活空間があると思うと不思議な光景でもあるね
このエントリーの情報
天を仰いで思うこと そろそろ撮ろう 2015/09/04 12:00 am
気づけば9月。間もなく紅葉・黄葉の秋が到来し、その後は冬だ。そろそろ撮ることにしよう…と、天を仰いで思うこと。




んっ、やっとその気になってきた? 1カ月くらい撮ってない?
このエントリーの情報
今京都 三拍子 2015/09/03 12:00 am
店構え、心づかい、味自慢。この3つが揃っているお店は利用しても気持ちがいい…という今京都。






こんなお店で食べてみたい!
このエントリーの情報
今京都 妖怪ストリート5/5 2015/09/02 12:00 am
「道具が変化したモノ」、これを「つくもがみ」と呼ぶ。「つくもがみ」は「付喪神」とも「九十九神」とも書く。室町時代に、この付喪神について書かれた『付喪神記』には「器物百年を経て、化かして精霊を経てより、人の心を誑かす。これを付喪神と号すと云へり」とある。つまり、百年の長い年月を経た古道具は妖怪変化し、人を化かす。これを付喪神と呼ぶ、ということだ。当時の日本人は古くなった道具が妖怪に変化し、人心を惑わすという発想をもっていたようだ。ここは目だたない商店街だが、のんびりと歩くには程よいところだ…という今京都。


ピ、ピントが…


ピ、ピントが…
5回も掲載したのね。最近にしては長編ものやん