ID : Pass :  | register
フォトヴィレッジ
(rrbのブログ)
上手い下手は関係なし
感じたままの気ままな
写真と言葉を掲載
*画像は全てリサイズ済*
 
------------------------------
《写真カテゴリ》
*
京都の町の
そぞろ歩きは
今京都
* *
スズメさんで
天を仰いで思うこと
* * *
四方山話は
おやかまっさん
* * * *
京都以外の町で
足の赴くままは
◆◆なう
------------------------------
色々とチャレンジする
rrbのブログ
フォトヴィレッジ




Photographer affectation
Delivered from Kyoto
Since 2006/4/25
Since 2007/12/9
(Renewal Start)
Copyright (C) 2006
www.rrbphotovillage.jp
All Rights Reserved
カレンダー
« « 2018 9月 » »
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 1 2 3 4 5 6
ご案内
今京都記事一覧
京ことば記事一覧
京が語源記事一覧
天を仰いで記事一覧
・スズメの写真
------------------------------
アクセスカウンタは
不具合のため
運用停止中
2017/9/27
過去ログ
     

rrbのブログ - 2018/09のエントリ

ヘッダーナビゲーション

現在のカテゴリー位置

サイト全体のカテゴリーナビゲーション

今京都 想定外 2018/09/12 12:00 am

今年の夏の写真の少なさは想定外だ。もっと撮りに行けると思っていたのに、想定外に予定が入りすぎ。結局、行けずじまい。暑さもマシになってくるので、これから取り返したいと思う…という今京都。

確かに予定がいっぱいだったよね

このエントリーの情報

今京都 並ぶ言葉 2018/09/11 12:00 am

7月の豪雨にしても先日の台風21号にしても、今年は「想定外」や「記録的」、「今までにない」「観測史上初」などの言葉が並ぶ。この言葉の向こうには何があるのか。

被害の中でも驚いたのは関西国際空港。24時間空港をめざして海の上に作っているのであるから「想定外という言い方はないやろ」と思う。想定外と言えるのは連絡橋にタンカーがぶつかったことくらいで、高波等による浸水は想定外というのはちょっと気になる。「まぁ、こんなものでいいか」という感覚でつくられたのかと勘繰ってしまう。

それに想定外という言葉は言い訳のときに使えば通用するような感覚になってはいないかと危惧する。いずれにしても、これらは地球温暖化の影響によるものか…という今京都。

設定が甘かったと反省して欲しいよね

このエントリーの情報

今京都 3分の1経過 2018/09/10 12:00 am

早いもので9月も3分の1が経過する。一年中、バタバタと落ち着きがない私には、あっという間に時間が過ぎる。ゆったりとした時間を過ごすという贅沢を味わいたいものだ…という今京都。

人生、のんびりが一番だよ

このエントリーの情報

天を仰いで思うこと グループ 2018/09/07 12:00 am

「グループは一人の個人よりも常に優れている」とは、スウェーデンの中学教科書『あなた自身の社会』に記載されていることだ。同書は、そのグループにも「権威的グループ」と「民主的グループ」があるという。

権威的グループは、厳しい従うべき規則で支配され、リーダーであっても常に強さを求められるというストレスを抱える。常にグループ内には圧力がある状態であり、周囲に対する圧力も大きい。
一方の民主的グループは大きな自由を享受しており、グループ内にも周囲に対しても圧力はない。問題を解決するのにも優れているという。

子どもたちのグループが民主的グループならば「いじめ問題」は発生しないのではないか…と、天を仰いで思うこと。

グループはうまく働くととてもいい存在になるよね

このエントリーの情報

今京都 日本の文化 2018/09/06 12:00 am

『刀と日本語』(調所一郎、里文出版)の序に次のようにある。
刀が武士の魂で、武士はいつも刀を二本差すものだとなったのは、戦乱の世が終わった江戸時代のことでしかない。(略)だが、刀と日本人の関係は古い。江戸時代以前の日本は多少の贅沢品はすべて輸入に頼らないといけない貧しい国だったが、刀剣は日本の手工業製品で唯一輸出品としての競争力があった。

刀言葉が気になったので、同書を購入した。武士社会ではなくなった現在も刀に由来する言葉が継承されていることから、刀がいかに大切に扱われていたかも想像がつく。「目抜き通り」「うっとり」「身からでたサビ」「抜き打ち」なども刀に由来する言葉だと同書は教えてくれる。言葉文化の奥深さに感心するばかりである。

言葉以外にも、意識を向ければ、もっともっと日本文化に由来するものがあるかもしれない。特にこの古くて狭い京都には…という今京都。

おっ、やっぱり本を買ったのね

このエントリーの情報

ページナビゲーション

« 1 2 (3) 4 »

 
     
お願い
画像等の著作権は、所有者または撮影者に帰属しています
画像等の無断転用は、固くお断りします
------------------------------
← に掲載以外の写真等は
もっと今京都
↓ ↓ ↓

------------------------------
《LINK》


XP canon


photocon

------------------------------
《ポチッとお願い》

にほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ

にほんブログ村 写真ブログへ



PV Access Ranking
にほんブログ村

------------------------------
copyright Tsuwano
Screen Project

スズメ(rrbphoto)
ランダムスクロール
(表示30枚/全枚)
こんな1枚

シジュウカラ


ヒヨドリ


絵馬に願いを


手水舎


千本鳥居


幸せを感じるとき


哲学の道


影絵

pagetop