ID : Pass :  | register
フォトヴィレッジ
(rrbのブログ)
上手い下手は関係なし
感じたままの気ままな
写真と言葉を掲載
*画像は全てリサイズ済*
 
------------------------------
《写真カテゴリ》
*
京都の町の
そぞろ歩きは
今京都
* *
スズメさんで
天を仰いで思うこと
* * *
四方山話は
おやかまっさん
* * * *
京都以外の町で
足の赴くままは
◆◆なう
------------------------------
色々とチャレンジする
rrbのブログ
フォトヴィレッジ




Photographer affectation
Delivered from Kyoto
Since 2006/4/25
Since 2007/12/9
(Renewal Start)
Copyright (C) 2006
www.rrbphotovillage.jp
All Rights Reserved
カレンダー
« « 2018 2月 » »
28 29 30 31 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 1 2 3
ご案内
今京都記事一覧
京ことば記事一覧
京が語源記事一覧
天を仰いで記事一覧
・スズメの写真
------------------------------
アクセスカウンタは
不具合のため
運用停止中
2017/9/27
過去ログ
     

rrbのブログ - 2018/02のエントリ

ヘッダーナビゲーション

現在のカテゴリー位置

サイト全体のカテゴリーナビゲーション

今京都 神社の動物 2018/02/07 12:00 am

稲荷と名の付く神社には狐の像が飾られていたり、天神様の祀られる場所には牛がいたりと、神社には動物たちの像が据えられる場合が多い。これには理由がある。様々な動物たちは「神の使い」であるという。

もっとも身近なのは狛犬。参道や社殿の両脇から見守る狛犬は、西南アジアやエジプトを中心に栄えた古代オリエント文明の門番とされていた獅子が発祥とされている。それが中国を経て日本へと入るにつれてその姿は変化し、現在は、むかって右側が口を開け、左側が口を閉じる「阿吽(あうん)」の形になっているのが主流。

神の使いには十二支の動物たちがすべてそろっているそうだが、なかでも、蛇は古くから神に仕えるものとして崇められていたという。七福神の1柱であり芸能上達の神ともいわれる弁財天の化身でもあるため、弁天社を有する神社には、とぐろを巻いた「狛蛇」が置かれていることもある…という今京都。








《京都・狛犬いろいろ》

狛犬、狛狐、狛猪、狛鼠、狛牛と色々あるよね

このエントリーの情報

今京都 鳥居の朱色 2018/02/06 12:00 am

地図記号にもなっている鳥居は神社のシンボル。その色はほとんどが赤(正確には朱色)。その理由は「呪術的な意味合い」からきたものらしい。鳥居に使われる朱は、燃える火や沈む太陽、血の色を表しているとのこと。古くから魔除けに使われた色で、鳥居そのものは社殿よりも古くからあるという。

神社の成り立ちをたどると、元々は、山や海そのものやそこにある岩が神のよりどころとされていた。鳥居だけが建つ場所があるのはその理由によるもの。やがて、社殿などを構えるようになっていった。また、名前にある「鳥」は神の使いや神そのものとして考えられていた。神様に近い存在とされる昔話の浦島太郎が、鶴に変身して霊界へ帰っていったという逸話も残されているという…という今京都。










《京都・鳥居あれこれ》

鳥居が先で社殿は後というのが新鮮やね

このエントリーの情報

今京都 歩道に雪が積もると 2018/02/05 12:00 am

先月、京都では2回積雪があった。14日と25日だ。14日の雪は車道や歩道に大きな影響はなかったし、凍ることもなかった。25日の雪は車道や歩道に影響があり、凍った。歩道に雪が積もるとある現象が生まれる。それは犬の便が放置されることが多いということだ。25日、たかが数百メートルの範囲に3カ所。毎朝、自転車で通るところなので、日常的には処理されているのを知っている。以下はお友達との会話。

私:「雪が積もると京都人のマナーの悪さが浮上するね」
友:「んっ!? どーゆーこと?」
私:「犬の便が放置されてるねん」
友:「あ〜ぁ、北海道も同じやで」
私:「そーなんや。雪で誤魔化せると思ってるんやろか?」
友:「誤魔化せへんし。余計目立つちゅうねん」
私:「そーやんなぁ〜、かなんね」

雪が積もると犬の便が放置されるのは全国規模での現象かもしれない。飼い主はちゃんと処理する責任がある。

それともうひとつ。雪が積もったら車・バイク・自転車はやめよう。自分の車は雪対策をしていても、雪対策をしていない車のせいで動けないことが多々ある。自分の足で歩くのが一番だ…という今京都。






《京都・上京区》

ホンマやね、ちゃんと処理する責任があるよね

このエントリーの情報

天を仰いで思うこと 大学の変化 2018/02/02 12:00 am

1月13・14日のセンター入試に始まり、今月・来月と大学受験の光景が見られる。京都市は狭いが大学数が多いことでも有名だ。自転車で走っていても、「あっ、受験生」と気づき、よく見かける。

大学受験シーンも随分と様変わりした。一番は「地方での開催」ではないだろうか。その大学まで行かなくても、近場で受験することが可能だ。どの大学でも、当たり前のように地方での受験機会を提供している。これは、「受けに来い」から「受けてください」への変貌だ。大学のこの変化は「勉強ができない大学生」を生み出す。

「受けてください」姿勢の割には、入学後、「レポートが書けない大学生」「分数ができない大学生」等々、バッシング。一部の学生へのバッシングではあるが、「合格させた」責任は大学にある。そんな小言はお門違いではないか。

一方、大学の変化は大学生も変化させる。勉強もせずにアルバイトに明け暮れる学生の増加。「勉強は最高の贅沢」だ。高い高い学費を出してもらって身分が擁護される。なのに勉強しない。ならお金の無駄遣いだ。何よりも学費を払っている人がかわいそう。

大学も大学生ももっと考えようよ。大学の後は「社会人」。誰も擁護してくれない世界が待っている。ちょっと立ち止まって「大学に行く価値」や「大学に行く理由」を考えるのも必要ではないか…と、天を仰いで思うこと。

確かにそーだよね。よーく考えよう

このエントリーの情報

今京都 なんと贅沢 2018/02/01 12:00 am

お寺の山門。山門越しに見えるのは比叡山。信仰心のある人には、きっと贅沢な光景だろう。寺社仏閣の中でも、この光景となるのは珍しい。はじめて見た。まだまだ未知の贅沢な光景がありそうだ…という今京都。


《京都・寺町通》

確かにこれは贅沢で珍しい光景だね

このエントリーの情報

ページナビゲーション

« 1 2 3 (4)

 
     
お願い
画像等の著作権は、所有者または撮影者に帰属しています
画像等の無断転用は、固くお断りします
------------------------------
← に掲載以外の写真等は
もっと今京都
↓ ↓ ↓

------------------------------
《LINK》


XP canon


photocon

------------------------------
《ポチッとお願い》

にほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ

にほんブログ村 写真ブログへ



PV Access Ranking
にほんブログ村

------------------------------
copyright Tsuwano
Screen Project

スズメ(rrbphoto)
ランダムスクロール
(表示30枚/全枚)
こんな1枚

シジュウカラ


ヒヨドリ


絵馬に願いを


手水舎


千本鳥居


幸せを感じるとき


哲学の道


影絵

pagetop