ID : Pass :  | register
フォトヴィレッジ
(rrbのブログ)
上手い下手は関係なし
感じたままの気ままな
写真と言葉を掲載
*画像は全てリサイズ済*
 
------------------------------
《写真カテゴリ》
*
京都の町の
そぞろ歩きは
今京都
* *
スズメさんで
天を仰いで思うこと
* * *
四方山話は
おやかまっさん
* * * *
京都以外の町で
足の赴くままは
◆◆なう
------------------------------
色々とチャレンジする
rrbのブログ
フォトヴィレッジ




Photographer affectation
Delivered from Kyoto
Since 2006/4/25
Since 2007/12/9
(Renewal Start)
Copyright (C) 2006
www.rrbphotovillage.jp
All Rights Reserved
カレンダー
« « 2017 9月 » »
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ご案内
今京都記事一覧
京ことば記事一覧
京が語源記事一覧
天を仰いで記事一覧
・スズメの写真
------------------------------
アクセスカウンタは
不具合のため
運用停止中
2017/9/27
過去ログ
     

rrbのブログ - 2017/09のエントリ

ヘッダーナビゲーション

現在のカテゴリー位置

サイト全体のカテゴリーナビゲーション

天を仰いで思うこと 日本酒 2017/09/08 12:00 am

飲みに出ることは少ないし、家で晩酌をすることもない。たま〜に飲みに出るときは、ハイボールを中心としている。しかし、この人とは日本酒、この人とはワイン、この人とはウイスキー…という明確な区別がある。相手の嗜好に合わせているのではない。自分のなかでの区別だ…と4月に掲載した。

付け加えるならば、日本酒は、どんなに気をつけて飲んでも酔ってしまうので、安心できる相手がいないと飲むのが怖い。日本酒の場合、どれだけ飲んだかの記憶がなくなることも日常茶飯事。だから、今年から日本酒を飲む時は写メることにしている。

それをこのコーナーで機会があれば掲載していこう。♪ 日本酒がお好きでしょ〜 ♪ と、酌み交わす盃。美味い食があれば酒は選ばない。美味い酒があっても食は選ばれる。食材は大切だ。けれど、盃が進むごとに口に運ばれるのはお酒だけ。これってやっぱり呑んべぇだろうか…と、天を仰いで思うこと。






《3月に飲んだ日本酒 Part1》

確かに日本酒を飲んでるときは結構酔ってるよね

このエントリーの情報

今京都 路面電車復活? 2017/09/07 12:00 am

今年は行かなかったけど、堀川七夕。堀川通に路面電車を復活させようと頑張っている団体のブースを何気なく撮っていた。近くまで行って見ていないので確かなことは言えないが、この路面電車、木製だと思う。本当に復活してくれるなら嬉しいことだ。
その下は岡崎公園にある市電の再利用。やっぱり市電はいいよね…という今京都。


《京都・堀川通》


《京都・岡崎》

路面電車はいいよねぇ

このエントリーの情報

今京都 天使突抜 2017/09/06 12:00 am

京の町を散策していると、普通ではお目にかかれない奇妙な地名や通り名に出会う。その代表のひとつが「天使突抜(てんしつきぬけ)」である。五条通の北、西洞院通と油小路通の間を南北に走る東中筋通に沿って、天使突抜一丁目から四丁目までの町域が広がる。東中筋通も、かつては天使突抜通と呼ばれていたという。

突抜とは道の先端をさらに先へと延伸して生まれた道路名のことだが、問題は「天使」である。「天使」とは何を指しているのか。「天使」と聞いて、まず思い浮かぶのがエンジェルであるが、ここの「天使」はエンジェルではない。松原通と西洞院通が交わる交差点の南西に鎮座する五條天神宮のことである。

五條天神宮は、平安時代、弘法大師空海が開基したと伝わる古社である。社伝によると、794(延暦13)年、平安遷都にあたって大和国宇陀郡から天神が勧請された。ここから当時は「天使社」と呼ばれ、現在の東中筋通はなく、そこは境内であった。しかし、豊臣秀吉の京都の都市改造によって、五條天神宮の境内を貫通させるように一筋の道を通した。「天使社」を「突き抜いて拓いた」ことから、「天使突抜」という地名が誕生したのである。

天使突抜以外にも、上京区には「木下突抜(きのしたつきぬけ)」や「社突抜(やしろつきぬけ)」、中京区には「越後突抜(えちごつきぬけ)」などの地名も残るが、それらはまたの機会に…という今京都。






《京都・下京区》

五條天満宮は牛若丸と弁慶の対峙場所との説があると以前取り上げたところだよね

このエントリーの情報

今京都 至福の時間 2017/09/05 12:00 am

久々の愛宕念仏寺の羅漢さん。この場所を知ったのは、随分前のことだけど、京都を舞台にしたサスペンスドラマやった。それから以降、京都を舞台にしたドラマはチェックしている。ドラマの内容よりも、ロケ地に興味津々。知らないところが出てきたらテンションは上がりっぱなし。知っているところでもアングルなど撮り方を参考にしている。
ドラマだけではない。最近は、JCOMチャンネル京都もチェックするようになった。JCOMチャンネル京都の「京上ル下ル」「恋舞妓の京都慕情」は、ほぼチェックし、参考にしている。

一度、訪問したところでも、再訪し、「今京都」に掲載。Leicaを首にぶら下げて、自転車に乗って、京都の町撮り。これほど楽しい時間はない…という今京都。


《京都・愛宕念仏寺》

町撮りが充実してる分、スズメさんはサッパリ撮ってないよ。そろそろ撮ってね

このエントリーの情報

今京都 ポスト 2017/09/04 12:00 am

以前、PhotoXPで「丸ポストつながり」が展開された。始まりは ここ (←クリック)からだ。もう11年も前のこと。あの頃は若かったなぁ…今でも十分若いけど…ね。

さて、何気なく通って見ていた丸ポスト。下の写真でわかるように、足元の説明版には次のようにある。

郵便差出箱一号丸型
昭和24年に全国に普及した「郵便差出箱一号丸型」と言う名称の郵便ポストです。
高さ135cm、直径40cm、重さ80kgの鋳鉄製で、昭和60年には約15万個設置されていましたが、現在では保存用に残すのみとなりました。
これはその内の一つで京都で最初に設置されたこの地を記念して、永く文化的に保存するものです。
郵便差出箱一号丸型保存協会

貴船神社のところにもあるけれど、あれは使用されているのだろうか。時間があれば確認しに行こう…という今京都。




《京都・中京区》

丸ポストつながり、懐かしいねぇ〜。XPにも参加しないとあかんよ〜

このエントリーの情報

ページナビゲーション

« 1 2 3 (4) 5 »

 
     
お願い
画像等の著作権は、所有者または撮影者に帰属しています
画像等の無断転用は、固くお断りします
------------------------------
← に掲載以外の写真等は
もっと今京都
↓ ↓ ↓

------------------------------
《LINK》


XP canon


photocon

------------------------------
《ポチッとお願い》

にほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ

にほんブログ村 写真ブログへ



PV Access Ranking
にほんブログ村

------------------------------
copyright Tsuwano
Screen Project

スズメ(rrbphoto)
ランダムスクロール
(表示30枚/全枚)
こんな1枚

シジュウカラ


ヒヨドリ


絵馬に願いを


手水舎


千本鳥居


幸せを感じるとき


哲学の道


影絵

pagetop